趣味の原点を振り返る・35「関水金属のカタログ」に懐かしむ

 今回は先月来の家探しの発掘品から(汗)  関水金属のカタログです。  私がNゲージを始めた当時、関水で出していたものでたしか200円位でしたか。  最初の奴は文字通り読み過ぎでボロボロに分解したので半年位でバックアップ(笑)で追加購入したものです。  余談ですが70年代後半頃までは関水金属のカタログは紙質がぺらぺら…

続きを読むread more

・・・ある意味究極のウェザリング・・・?

 ジャンクモデルのはなしが続きます。  今回はある意味究極のウェザリングともいえるモデルのはなしから。  ここで言う「究極のウェザリング」とは何か。  それは「意図的な人間の手を加えず時間の経つのに任せた結果生じる風合い」ではないかと思います。  ・・・などというとどこかカッコいいのですが(笑)  ものは先日入線さ…

続きを読むread more

エーダイの14系とブルトレブームの思い出(笑)

 今回もジャンク車の話です。  先日紹介した「薄幸なるDD54」実はこれはED70とかEF65(エーダイ製)とかの抱き合わせモデルだったのですがこれの他にもう1両別なエーダイモデルが付いてきていました。  14系15型のスハネフ15。14系15型と言うと後にTOMIXが「さよなら●●」シリーズなんかでどしどしモデル化するようにな…

続きを読むread more

或る機関車の死

 今回は少し凹んだ話です。  昨夜レイアウトで先日入線させた旧客の先頭に立てるつもりで3、4年くらい前に入線させていた某社の蒸気機関車を引っ張り出した時の事です。  通電するとその瞬間に一瞬動いて停止。後退に切り替えても反応は変わりません。  これは通電のトラブルと言うよりもギア周りの引っ掛かりが原因の事が多く多少の調…

続きを読むread more

鉄博風モジュールをいじる・1

 連日の酷暑。夜になっても殆ど熱帯夜同然(実際二三日は熱帯夜でしたが)  前にも書いた様にこんな時期はまずレイアウトの工事など出来っこありません。  工作類も必然的に「暑くてもできる事」「台所の隅っこでもできる事」になってきます。  今回はそんな簡単なメイクアップから。  ミニSLレイアウトが運転会用モジュールに移設され…

続きを読むread more

2冊目の「鉄道模型考古学・N」

 最近ヴィンテージ(単に古いだけ?)のモデルの入線が続いている折、参考にさせて頂いているのが松本良之著の「鉄道模型考古学・N」です。  実はこの本は鉄道模型を中断していた時期に購入したものです。  当時は一種のノスタルジー本として購入した物で、実際当直の夜の暇つぶしとしては中々好適な本でした。  なにしろどこからでも読める…

続きを読むread more

ジャンク入線のTOMIX DF50のはなし

 当鉄道の機関車ラインナップではメジャーな割にこれまで空白だった機種というのもいくつかあります。  DF50というのもその一つで、実車に馴染みがなかった事と大仰な図体から来る運用のしにくさ(どうしても非電化の幹線というイメージが付いて回ります)からこれまで入線していなかったロコでした。  今回の初入線ですが他の車両等と抱き合わせ…

続きを読むread more

ジャンク入線のエーダイEF65 1000

 今回は先日入線のTOMIXのC61とはある意味対極にある様な感じの中古モデルの話から。  これまたジャンク物のエーダイNのEF65 1100番台です。先日紹介のED70と同じパックに入っていたものです。  EF65は私のレイアウトでもかなりの数が在籍しているのですが、殆どがKATOのロコで他社品はTOMIXと今回のエーダイ…

続きを読むread more

ジャンク入線のTOMIX ED70

 今日も39度台の猛暑でした。  しかも今週に入ってから雨一滴降っていません。学校のクラブ活動も休止になった所がかなりある様ですし、熱中症の患者も殆ど毎日の様に担ぎ込まれます。  個人的な印象で言うなら、これはある意味災害レベルなのではないかと。  さて、そんなくそ暑さですが当レイアウトではなぜか30年以上前の旧モデルの入線が…

続きを読むread more

地獄の季節の到来(大汗)

 今回はほとんど愚痴みたいなものです。  先日、遂に東海から九州まで梅雨明けしたとの事。  これでいよいよ夏本番という訳です。  つい一昨日は七夕だったのに(汗)  私のところは昨日に引き続いて猛暑に襲われ、最高気温は気象台情報で38度台、自宅近くの実測で40度近くまで上がっています。  車に乗ると車外温度計がいき…

続きを読むread more