レイアウトの「街並み創生」に思うこと
今回はレイアウトの町並み創生についてふと思った事から。
これまでレイアウトやモジュールなどでいくつか街並みを作っていますが元々都市風レイアウトへの興味が強かったので作り飽きることなくここまで続いています(出来の良し悪しは置いておいて)
昔はレイアウトに配置する様な一般建造物と言えばGMから数種類、TOMIXから10種前後位…
「光山市」とは作者の故郷や現住地、憧れの場所等のイメージごった煮に作り上げた架空の都市名であります。レイアウトも基本的には「光山市内のどこか」のモデル化としています。
基本的に鉄道模型とレイアウトの話ばかりのブログですがよろしくお願いします。