雪かきの御褒美(爆)マイクロのDE11を入線させる

 今回は先月の大雪の前後のはなしです。  豪雪対応で疲れ切った身体と心。  少しでも何とかしたい気持ちで中古ショップを覗いたらいくつか興味ある出物を見つけました。  こういう折ですから有難い気もします。  その中からマイクロのDE11 1901号機タイプ。  DE11とは田舎のファンには聞き慣れない機種ですが大きな駅や…

続きを読むread more

「関水金属の20系」ブルトレを懐かしむ(笑)

 ブログ移転最初の記事はトレーラのジャンクまとめ品から行きます。  私がNゲージ趣味を始めた70年代後半頃にリリースされたものと思われるKATO(関水金属)の20系。    昨年などはジャンク袋の中にかなりの確率でこのバージョンの20系が入っていた事が何度かあったので今では結構な長さの編成ができるほどになりました。  中…

続きを読むread more

こちらにブログ移転しました。よろしくお願いします

 心機一転・・・  とは言ってもサービスが変わっただけでやる事は前とほとんど変わらない気もするのですが。  サービスを移転して光山市交通局のブログを再開する事になりました。  なにとぞよろしくお願いします。  さて、こちらで初めて私のブログに触れる方も居られるかと思いますので簡単に自己紹介させていただきます。  1…

続きを読むread more

試験投稿その3

 試験投稿その3です。Broachで書いたブログの下書きをコピーし写真を追加する、  いわば普段やっている事が普通にできるかのテストです。  以下の文は本日のBroachと同じ内容ですがご勘弁を。  ブログの移転作業もほぼ終わりに近づきつつあります。  明日か明後日位には新たなブログを発表できると思いますが、その前にご挨拶…

続きを読むread more

試験投稿その2

 試験投稿その2です。  先ほどから画像のアップロードを試しているのですがブログ作成画面からアップロードしようとするとエラー表示が乱発されます。  昨日はできたのですが何故かはわかりません。  ファイルマネージャーからのアップロードは可能なようです。 文字サイズの変更はBroachよりわかりやすいですが他のブログサービス…

続きを読むread more

試験投稿 その1

 試験投稿です。  写真とバナーのアップロード感を確認します。  Broachによく似た貼り付け方です。投稿中は写真が画面でどうなっているのかわかりません。  ワンクリックで写真が掲載できるのは良いのですがこれまでダブルクリックに慣れているのでうっかりすると同じ写真を2枚貼ってしまいます。この辺が怖いですね。 …

続きを読むread more

三陸鉄道36型の動力化のはなし

 今回も車両工作の話です。  尤も、「工作」と言うほどの物でもないのですが。  昨年来運転会で一般ギャラリーの注目を浴びた車両に三陸鉄道の36形があります。  もちろん昨年話題の某ドラマの影響もあるのでしょうが、正月の運転会でたまたまこれを走らせなかったところ「前は走っていたのに今回は無いのですか?」と尋ねられたそうで(汗) …

続きを読むread more

あれから3年がたちました

 「あの年の暮れ」のブログにも公開しましたが、上の写真は震災当日の夕方、帰宅した時に見たレイアウトの状態です。  朝、自宅を出た時には車両も何も整然としていたのですが、まるで実景を見たような錯覚を覚えてあの時は心底ぞっとしました。  午後の勤務中、突然周囲のサイレンが一斉に鳴らされました。  時は午後2時46分…

続きを読むread more

KATOの旧型EF65の2連を並べてみて

 前回紹介したKATOのEF65の2号機の話の続きです。  前にも書いたとおり、今回の65の改修も正直言って満足行くものではありませんでした。  塗装の仕上がりもそうですがディテールアップの点でも遠目で見ないと到底見られたものではないレベルです(大汗)  とはいえ、当初の計画通り一般色のEF65を2両改修するという目論見だ…

続きを読むread more

KATOの旧型EF65の改修作戦第二弾(恥)

 先日来紹介してきたKATOのEF65の改修のはなし、今回はアナザーストーリーを。  前作の一号機の反省を踏まえ、以下の改善点を基に二号機の改修に掛かる事にしました。  1・塗装について、前面を筆塗りからスプレーとマスキングで塗り分ける事。  2・併せてクリーム部分を成長のクリーム15号にする事  3・屋根上のモニタ…

続きを読むread more