今回もユーザー工作品の中古モデルから
この間のC11改のCタンクやリペイントのDD13など改造品の中古の出物が多くなっています。
この間の私のブログの影響という訳でもないでしょうが、仕上がりは製品版並みとは行かないまでも味を感じるモデルもあったりします。
今回紹介するのは恐らくGMの73系を改造したと思われるクモル…
続きを読むread more
7月も半ばを過ぎもう今年も半分過ぎたなあと思いつつ感じている事を。
今年の上半期は全くジャンク旋風が吹き荒れた感があります。
2月の「童友社のC58セット」も結構な衝撃でしたが5月のジャンク箱に至っては衝撃を通り越して気絶物でした。
(あくまで私にとって…の話ですが)
それまでもレストアの素材として、或いは前に…
続きを読むread more
DF91
又しても中古モデルのはなしです。
先日ジャンク箱でかなりの外国形客車が入線したのですが、それを牽引して引けを取らない様な日本形ロコが入線しました。
マイクロのDF91。
主に四国で活躍したDLですが多分に試作車的要素が強く、1両しか製造されていません。
そのせいもあるのか側面は丸窓が連続していますし…
続きを読むread more
68年のTMSの記事から。随分と古いネタですが
MR誌のウェスコット氏の話から「鉄道模型趣味のお国柄について」書かれた物があり興味深く読みました。
それらを要約させて頂くと
ドイツのスケールレールローディングは主に運転を楽しむのであるが電気的な面に興味を持ち、モデラーは信号所や操車場にいる気持ちで完全な自動運転に魅…
続きを読むread more
こちらも久しぶりに購入したストラクチャーキット(但しリリースはもっと前です)から。
ジオコレの「自動販売機・昭和のドライブイン」
実は最近CSで「トラック野郎」シリーズの一挙放送をやっていまして、チャンネルを合わせるとかなりの確率でシリーズのどれかに当たるという状態が続いています。
このシリーズは1974年から1979…
続きを読むread more
今回は最近の気候から。
近所の用水路の傍に咲いていたあじさい。
今年は例年よりも開花が遅い気がしていたのですがいざ咲き始めると見事なものです。
台風通過後は一気に梅雨明けかと思ったのですがなかなかはっきりしない天候です。
昼間どんよりしていても夕暮れだけは綺麗だったり、逆に昼間感官照りでも夜になるとしとしと降っ…
続きを読むread more
続きを読むread more
先日、中古ショップの品ぞろえが増税以降やや薄くなっていると言ったはなしをしたのですが、その後に同じ店を覗いてみたら殆ど狂い咲きみたいに色々揃えていて仰天しました。
特にマイクロのロコが異様なほどの充実度です。
増税を意識したのか値段の方はそれなりに抑えられていて(その代わりでしょうか、それまでやっていたポイントカードを廃止…
続きを読むread more
久しぶりの新車(但し鉄コレですが)です。
広島電鉄の1000形、以前紹介のサントラムと同様の3連節車体の路面電車です。
こちらの電車は以前MODEMOのグリーンムーバーが入線しているのでペアとして使えるモデルです。
内容的にはサントラムと大差ないですがブラウンを基調としたカラーリングがシックなイメージで悪くはあ…
続きを読むread more
先日、手を加えられた中古モデルが安価に出ている事について書きましたがそれに関連したモデルと言えなくもありません。
9600を改造してDタンクにしたモデルが近所の中古屋に並んでいた話を先日しましたが同じ中古ショップを再訪した所更にラインナップが拡充(笑)していたのには驚きました。
9600と同じKATOのC11の線輪と従輪を…
続きを読むread more