台風と猛暑と

 今週は気候の変転の激しい一週間でした。  週頭からニュースのトップから離れない台風8号です。  この段階で中心気圧940HPという数字にまず驚き、その後のスローペースな動きに少なからず不安を覚えてきました。  昨日などは長野で土石流、今日は山形で洪水と穏やかならぬニュースが続いています。  関東に接近したのは一昨日の晩…

続きを読むread more

またまたのDE10(汗)

 今回は中古車ネタから  最近近所に開店した中古ショップでの見つけものです。  この店は本来鉄道模型を扱う気がそれほどなさそうな店で、品ぞろえもごく少ないのですが他店よりも割安な値付けになっているのが取り柄でした。  (ただ、在庫がなくなればそのまま鉄道模型自体売るのをやめそうな店でもあります。以前にもそういうケースを複数経験…

続きを読むread more

10000アクセス達成、そして思うこと

 思い出してみると7月は結構いろいろな記念日やイベントが多い月になっています。  先日紹介したようにミニSLレイアウトの棚幡線の開業が7月7日、HPの開設が7月9日です。  他にもいくつかあるのですが、そんな中先日、このブログの訪問者数が10000を達成しました。  開設が3月でしたから3か月半くらいでしょうか。  …

続きを読むread more

HPの2周年に当たって(汗)

 一昨年の今頃に開設したHP「光山鉄道管理局」もこのほど2周年を迎えました。  開設当初はHPを立ち上げるのに精いっぱいで(今でもその点ではあまり変わっていないのですが汗)その影響で開設直後から半年位は更新なしと言うお恥ずかしい状態を続けてしまいました。  流石にこれではまずいと感じて昨年の2月くらいからは最低月一回程度更新して…

続きを読むread more

ミニSLレイアウト・棚幡線開業一周年(笑)

 昨日は棚幡線開業一周年の記念日でした。  昨年の七夕にレイアウトをどうにか形にしたのですが、その理由が「その日に梅雨が明けたから」だったのを今更ながらに思い出します(笑)  何しろ梅雨が明けるとあまりの暑さと大汗でレイアウトの工事が全く進捗しなくなるため、かねてから梅雨明けを開業日と予め決めていたのですがよもやそれが七夕になろ…

続きを読むread more

学研583系を編成化して気付くこと。

 先日のモハネ583に続いて最後まで欠けていた反対側のクハネとモハネ582の学研版も入手に成功しました。  既に入線していた(のは良いのですが編成が組めない為鉄博風モジュールの飾り物状態が7年位続いていた)サシともう1両のクハネと併せて遂に学研版583系のフル編成(と言っても標準で5連なのですが)が組めることになります。  最初にモ…

続きを読むread more

ジャンク袋の「小さなホーム」

  先日のハード●フの入手品から  108円のジャンク袋で見つけた「小さなホーム」  サイズ的にNスケールに合致していますがやや大雑把な作りです。  とはいえ、近代的な雰囲気は例えば鉄コレ17弾の軽快電車辺りと組み合わせると良い雰囲気が出そうな気もします。  このホーム、裏の刻印に「TOMY」とある事とサイズ、そしてこの…

続きを読むread more

ジャンクモデルの動力レストアに思うこと

 ジャンク箱の購入で旧型動力のレストアとか改造の機会が随分と増えました。  私にとってはつい数年前までNゲージの動力車の分解整備などは全く雲の上のイベントで手も足も出ないジャンルと思っていたのですから我ながら全く驚きです。  これまでのところ勝率は半分よりやや良いと言った程度でしょうか。  エーダイのDD54の様にモーター自体…

続きを読むread more

しなのマイクロのモハ102-1200番台と中古モデルの値付けのはなし

 ジャンク品動力のはなしその2です。  しなのマイクロのモハ103 1200番台。動力つきです。  こちらの方は走行性自体には全く問題がありませんでした。日本初のフライホイール動力の宣伝もパッケージの裏に誇らしげです。  おそらく「中間車だけで他の車両が無い」というのが問題だったのでしょう。  さて、実はこのモデルの…

続きを読むread more

学研の583系動力車をいじくる

先日某HARD ●FFで見つけたジャンク品。  「学研N」のモハネ583と「しなのマイクロ」のモハ103 1000番台の「ジャンク動力車」2両組(爆)  どちらも動力車としては曲者揃いな上にモハネに至っては堂々と「不動品」と書いてあります。だから500円なのですが(笑)  ただ、この店でかつて入手した「不動品」の中にはちょ…

続きを読むread more