デジカメを替えるNicon CoolPix P340

 先日昇天したデジカメの後継機のはなしです。  先日のブログを上げた直後から前のデジカメが起動のたびにレンズエラーを頻発する様になりいよいよ寿命と相なりました。  こうなるまでほぼ3年、毎日の様に酷使してきたカメラだけに哀惜もありますがここらが替え時なのでしょう。  やむなく近所のカメラ屋で後継機を物色。  結局前と同じ…

続きを読むread more

オオスズメバチの日(汗)

 今回は日常ネタです。 せっかく久しぶりの平日休だったのに朝から物置小屋の壁の穴からスズメバチが出現したとの家族のはなし。 大慌てで駆除の依頼をしました。 何しろ出てきたのがオオスズメバチだけに厳戒体制です 駆除業者さんが来て物置小屋の壁を開き30分。 やっと出てきたオオスズメバチの巣。 まだまだ小…

続きを読むread more

デジカメの昇天(涙)

 今日まで3年間毎日のように酷使を続けてきた報いが来たと言いますか、デジカメがいよいよ昇天しつつあります。  先日から模型の撮影に必須の機能であるマニュアル絞りの機構が使えなくなりました。  私の場合カメラは殆ど実用品に近い性格の物なので常時ポケットか鞄に押し込められつつこれというチャンスには即引っ張り出して撮影に供するという使…

続きを読むread more

運転会土産から・謎の私鉄電車?(汗)

 先日の運転会のついでに買ってきた中古品から。  東急のデハ3450らしきキットメイク品。  或いは京急かもしれませんが自信はありません(汗)  車体はGM、動力はエンドウという80年代キットメイク品の定番構成です。  とはいえ台車回りが相当近代的な「阪急デルリン」になってしまっていますが(笑)  見ての通りボディカラ…

続きを読むread more

懐かしの「ファーラーの商業ビル」

 先日運転会の帰りに入手したアイテムです・・・といっても買ったのは新宿ですが(笑)  某中古ショップにあったファーラーの商業ビル2棟。  70年代からのNゲージャーなら見覚えのある建物と思います。  これも当時のNゲージレイアウトで使われる確率の高かった建物で輸入品ながら結構普及していたアイテムと記憶しています。  …

続きを読むread more

夜汽車に揺られて・そして去りゆく「鉄夏」に(笑)

 今回は先日の運転会ばなしの続きです。  運転会の帰途は各駅停車の電車を4本乗り継いで帰宅です。    最近は帰省の折でも特急や新幹線中心のせわしない移動が多くなっているのですが、真夜中の各駅停車に揺られるのも結構退屈しないで楽しめる気がします。  各駅停車の電車の中で夕飯の弁当を食べるのはかなり久しぶりの気がします。 …

続きを読むread more

運転会イベントと鉄道模型のアピールに思うこと

 先日の運転会に参加していてふと思ったことから。  今年はそれほどでもないのですが昨年あたりからはとにかく運転会のイベントが多かったです。  いつものショッピングセンターの3回に加えて他のショッピングセンターで一回、駅のコンコースで3回、県外のエキチカでも一回と合わせて8回。  その全てにお手伝いとして参加できたのですから我な…

続きを読むread more

吉祥寺駅ビルでの運転会から

 昨年の今頃もやりましたが、今年も吉祥寺の駅ビルにて運転会イベントが催されました。  私だけは当日の朝に地元の行事があった関係で設営には参加できなかったのですが、午後からはどうにか参加できました。  都会のターミナル駅のイベントなだけに来場者の数が物理的に多く結構圧倒される場面もありました。  昨年も書いたと思いますが…

続きを読むread more

小田急デユニを動力化する(汗)

帰省のおみやげから  今回のモデルは変わり種の中でもかなり珍しいモデルと思います。  小田急のデユニ1000タイプ。  鉄コレ辺りからでも出そうな小型荷物電車で、非電化ながら棚幡線にも似合いそうな機種です。    このモデルですが80年代の初め頃にナローの金属モデルで有名だった乗工社が「接着剤で出来る金属モデル」という…

続きを読むread more

二年越しのキットメイク・近鉄3000系のはなしから

 昨年の今頃くらいから折を見て少しづつ手がけているキットの話です。  昨年の夏頃行きつけの中古ショップで近鉄通勤車の4連のGM製エコノミーキットを見つけました。  近鉄車については特急は持っているものの通勤者がほとんどなかったので食指が動きました。  ですが注目したのはキットで製作できるとされていた形式に3000系があった…

続きを読むread more