今回は以前紹介した「日本の鉄道」に関連してカラーブックスのネタです。
昭和39年頃リリースのカラーブックスの鉄道ネタはシリーズが後になるほど充実しており特に私鉄関係は殆ど1社一冊のペースで殆どリリースされていた記憶があります。
当然私の手持ちのカラーブックスでも鉄道ネタはそれなりに多いのですがそれでも全シリーズの一部に過…
続きを読むread more
この趣味を再開してからそろそろ10年目くらいになりその間に車両の増備も自分が驚く位に進んだ気がします。
その間に大概の車両が入手できた気もするのですがその一方で他の人が持っているのに何故か自分が持っていない車両と言うのもはっきりしてきた気がします。
或いはショップや中古屋で見かける頻度が高いにもかかわらず手を出さないとか。…
続きを読むread more
まず、この写真をご覧ください。
これを見た大抵の人が16番(かHO)、あるいはそれ以上のサイズの模型だと思われるのではないでしょうか。
ですがこれはれっきとしたNゲージのモデルです。
それも電気機関車の中でもマイナー中のマイナーモデル、ED54形というから二度びっくりです。
実を言うとこれを見るまで、ED5…
続きを読むread more
駅ナカ運転会でデビューした車両の話。
今回棚幡線で活躍したのはミニSLのほかにもうひとつ、三陸鉄道のDCもとっかえひっかえで運行されました。
メインは一般客の受けの良いお座敷仕様とキットずっと仕様の2連。
これが時々はノーマル仕様の36と組み合わされて(順列組み合わせで単行も含めて6組位)運行されました。
…
続きを読むread more
駅ナカ運転会のはなし・今回は我が棚幡線上のはなしです。
昨年夏のデビュー以来ミニSLモジュール棚幡線は通算で6回目の参加となります。
それとは別に実家へ持ち込んだり屋外での運転なども試していますから1年ちょっとの間に随分とオーバーワークの状態と言えます。
それもあってか早くも一部にくたびれが目立ってきました。同じ事はベ…
続きを読むread more
秋の運転会に伴う新規入線車から。
萌え系電車、あるいはゆるキャラ電車が最近花盛りですが前にも書いた様にこの手の時事性の高いモデルと言うのは一旦旬を過ぎてしまうと実車もモデルも一気に見向きもされなくなるという特徴があります。
全てがそうと言う訳でもありませんが、以前はプレミアが付く位の値付けだったのが流行が過ぎた後だと信じ難…
続きを読むread more
運転会ネタです。
今回はモジュールネタを中心に。
駅ビル内の運転会だったから…と言う訳で会場の駅ビルのモデルがモジュールに近接して展示されました。
ショッピングセンターの時も会場の建物を組み込んだモジュールがありましたが駅ビルもこういう用途ですとかなりの大きさのモデルを配置できますし良いアイデアと思いました。
…
続きを読むread more
秋の運転会のはなし、今回は参加車両編です。
開業50周年という事もあってか、新幹線も競演しました。
私自身は新幹線の編成を持っていないのですが、他のメンバーに新幹線ファンが何人かいる事もあってなかなかの盛況です。
0系と200系のすれ違いなどはレイアウトでの運転会ならではでしょう。
在来線仕様の編成は特急な…
続きを読むread more
先週半ばくらいから台風19号の接近が噂され随分と気を揉んだのですが、幸い日曜日はどうにか天候に恵まれました。
何の事かと言いますと、日曜日には最近鉄道の日の前後に行われている駅のコンコースでの運転会が予定されていたからです。幸いこちらも滞りなく楽しむ事ができました(笑)
当日は朝6時起き、8時には駅集合でモジュールの設営作…
続きを読むread more
今回はいつもと趣を変えて日常ネタです。
今週初めの台風一過の後の十三夜は実に綺麗な月が見られました。
月と雲のコラボが素敵です。
それにしても秋の空は吸い込まれそうに高いですね。
とはいえこの直後の皆既月食はしっかりと見逃しましたが(汗)
そして今日は今日でこれまた近来にない美しい夕焼けが見られ…
続きを読むread more