今回はこれまでこのブログでもちょくちょく取り上げている「新幹線大爆破」を。
ストーリーとか演出等についてはこれまでにもさんざん書いているのでここでは割愛して主にミニチュア描写を中心に書いてみようと思います。
本作は皆さんもご存じの通り製作に際して国鉄の協力が一切得られない状況でしたので新幹線絡みの主要なシーンは車内のセ…
続きを読むread more
今回も名鉄ネタですが、こちらは故郷の中古屋での戦利品です。
TOMIX名鉄パノラマカーのジャンク品。
現行のHG仕様にはさすがに見劣りしますが前のユーザーの手で最低限の色刺しがされています。
余程見苦しくなければ前のユーザーの愛情を感じさせる部分であるので、個人的にはまずここで好印象を感じたりします。
モデルそのも…
続きを読むread more
今月のジャンクモデルから
GMのキット組みと思われる名鉄5500系6連。
本来この形式の場合「中間車が4両ある6連」というのは存在しないらしいそうです。
2連・4連が基本で必ず途中に先頭車同士の連結があるらしいです。又聞きの知識ですが。
ですがモデルで見る限り編成美という点ではこちらの方がきれいに見えますし、私…
続きを読むread more
さて、新幹線、それも0系に関する話をメインであるこちらばかりかサブのブログでも特集みたいな扱いで書いてきましたが、ここらで総まとめしようかと思います。
今回は新幹線自体にかかわる思い出から。
実を言いますと東北出身の悲しさと言いますか私自身は0系新幹線に乗車したことは一度しかありません。
昭和53年頃に家族に名古屋へ行…
続きを読むread more
今回は我ながら掘り出し物と思います。
中村精密のC54。
当時のNスケールではマイナー度から言ってなかなか製品化の難しい機種と思います。
中村製のモデルでも最初のC51は梯子がボイラー部のモールドで表現されていたりして細密感の点で損をしている所があったのですが、このC54辺りでは見せ方が手慣れてきた感じです。
梯子…
続きを読むread more
今回は新幹線そのものについて個人的に感じる事から。
「歴史は繰り返す。それが歴史の悪い癖である」(マーフィーの法則にこんなのがあった気がします)
「(前略)日本の風景にはナローがよく似合う。
いくら上手に作ってあっても16.5ミリではぶち壊しだ。少なくとも13ミリにすべきだ。
その点ナローはしっくりくる。まず、自然…
続きを読むread more
今回も0系新幹線のネタです。もっともこちらはだいぶ前に上げたサブブログの改訂版ですが。
先日、サブのブログ(ホビーのごった煮)で「新幹線大爆破」の話をしましたが、こちらでは別の作品を取り上げてみたいと思います。
「新幹線大爆破」が劇場公開された時期は確か東宝では「東京湾炎上」をやっていたと思います。あの頃はパニック映画ブ…
続きを読むread more
ついこないだまで全く意識していなかったのに開通50周年を意識した先日来0系を中心に新幹線ノスタルジー状態です。
そんな訳でメイン・サブを問わず新幹線ネタで押していますが今回もやっぱりこのネタです。
毎日新聞社編の「一億人の昭和史」。昭和50年頃に出ていた昭和史の俯瞰シリーズで50年間の世相・事件を豊富な報道写真で捉えたシリ…
続きを読むread more
今月は東海道新幹線が開通して50周年と言う事でもあるのでしばらくの間私のブログもメイン、サブ共に0系(あるいは200系)時代の新幹線ネタで引っ張ってみようかと思います(笑)
まずはカラーブックスの鉄道本ネタから
カラーブックス初の鉄道本となる「日本の鉄道」
表紙を誇らしげに飾るのは「疾走する0系新幹線」
この事…
続きを読むread more