自由形車両の工作で思うこと2
先日もフリー車両(自由形)について私なりの考え、捉え方について書きましたが少し書き落としがあったので今回はその事を中心に書きます。
前回お話した自由形は自分のレイアウトで日常的に運用する事を前提にした物です。
当然機能やデザインは造り手のオリジナリティや使用条件による縛りがあるとはいえ既存の車両の延長にあるものですし、だか…
「光山市」とは作者の故郷や現住地、憧れの場所等のイメージごった煮に作り上げた架空の都市名であります。レイアウトも基本的には「光山市内のどこか」のモデル化としています。
基本的に鉄道模型とレイアウトの話ばかりのブログですがよろしくお願いします。