秋葉原とか、故郷とか、出先で中古モデルの掘り出し物を見つけるという事はよくあるのですが地元を回っているだけだと見つからない様なジャンルの物があるとつい手が出てしまいます。
今回の出物を見つけたのは今月初めに研修会絡みで出かけた大宮ですが。
物はしなのマイクロから切り替わった直後のマイクロエースの183系。
183系自体…
続きを読むread more
久しぶりの「偉大なる凡庸シリーズ」今回はDD13を取り上げたいと思います。
この趣味の中断前だった40年くらい前、当時の私の車両のラインナップは学生という身分もあってごく貧弱な物でした。
機関車などもEF65、ED75にナインスケールのCタイプディーゼルがあるくらいだったものです。
ところがその中にあって当時唯一「…
続きを読むread more
今回はちょっと変わり種のネタで。
先日再放送を観ていた「太陽にほえろ!」の625話「四色の電車」というのをやっていました。
東京と関西で発生した女性連続殺人事件。
すべての現場に犯人が残した「濃い緑色のライター」が落ちていたというのが発端です。
被害者そのものには殆ど共通点がなく難航する捜査の中、神田正輝扮するドッ…
続きを読むread more
今回も鉄道コレクションの第20弾絡みのはなしです。
以前も触れたとおり今回のラインナップはかなり他社との競合車種が見られるのが特徴ですが、その中からクモヤ145を取り上げます。
比較対象は同じクモヤでも143の方ですが145とは外見上の差異がごく少ない事、模型としての基本的な構造がメーカー毎に異なる点から選んだものです…
続きを読むread more
先日入手したナインスケールの基本セットをいじくっていて思うことを。
思えば40年前にNゲージを始めた時は既に機関士の親類が16番をやっていてそのパワーパックを借りて試運転をしていました。
その関係から第1号車両のKATOのキハユニ26の他はフレキシブルレール2本だけ。
後にパワーパックを買ってもらった時もフィー…
続きを読むread more
このところ気候の寒さに助けられてか自宅の運転をする機会が増えました。
元々東北出身で寒さにはそれなりに耐性のある方と思っていますし、そもそも現住地は故郷に比べると天国と言っていいほど昼間が温暖な所です。
(但し何故か朝の冷え込みは盛岡並みに凄いのですが)
だからという訳ではないのですが今回の運転会は北海道を中心と…
続きを読むread more
ナインスケールの基本セットで感じた事から、第3回です。
このセットは使い込まれた形跡がある割にはパーツの欠落も最小限で中古のセット品として中々良いコンディションの様に思います。
で、当然「説明書」も付いています。
この説明書が懐かしさ満点で(笑)
しかも内容の丁寧さは当時のKATO(関水金属)のカタログのそれよ…
続きを読むread more
今回はNの定番車両のはなしから。
出だしはやっぱり中古モデルからです。
昨年秋に見つけたKATOのキハ20セット。
国鉄旧塗装の仕様です。
昔はこういうのも「横須賀色」と称していた事もありましたが実際にはクリームの部分がくすんでいるので完全なスカ色とは異なります。
先日ジャンク箱で入線したアーノルドのレール…
続きを読むread more
カラーブックスの鉄道ネタから。
今回は「軽便鉄道」について書こうと思います。
蒸気機関車などは最近レストアやイベント列車での運行も増えてきているので昭和50年当時のフィーバーは何だったのかと思えるほどに身近になりました。
電気機関車でもEF55がイベントに駆り出されるなど以前からは想像もできなかった位です。
…
続きを読むread more
先日しなのマイクロと鉄道コレクションのクモニ143の比較記事を書きましたが、その後にKATO版のクモニ143(但し旧製品)があった事に気が付きました。
手元にあるKATO版は数年前に中古で入手していたものです。確か115系と込みで一袋いくらと言う奴でした。ですので現在店頭にあるものとは異なる部分もあると思いますがそこはご承…
続きを読むread more