クラブ恒例の運転会、例年ですと11月中旬から下旬位に行われるのですが、今回は会場の都合で10月31日からになりました。
少し早めなので例年のような「今年の押し詰まり感(笑)」は薄い気がしていたのですが
とはいえ、準備のために家を出る時の空を眺めると妙に寒々しさが感じられ、冬が近づいている様な気分にはなりました。
い…
続きを読むread more
GMの商店キットのはなしから
先日の時計台ラーメンを作るので久しぶりにストックしてあったキットを引っ張り出しました。
今回作るのはもう一軒。キットとしては素組みなのですがメイクアップ(?)で差別化しようと思います。
見ての通り喫茶店かバーに使うタイプのファザードです。
素組みが済んだところで表面にボンドをべ…
続きを読むread more
先日このブログで書いたシバザキ(らしき)小田急ED3010の話の続きです。
先日走行化にむけての「当て」があると書きましたが、このモデルのレストアを考えた時真っ先に思いついたのは昨年出た鉄コレの東武ED5060用にリリースされた動力ユニットでした。
前にこのブログで「旧型小型電機の自作には福音ではないか」といった意味の事を…
続きを読むread more
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
続きを読むread more
個人的な「Nゲージ50周年」記念企画。実際には私の趣味歴を差し引いて40年分ですが(汗)
鉄道模型の趣味を始めようとしたときに私を誘ってくれた本の中の一冊に科学教材社の「工作ガイドブック」と言うのがあります。
この頃は「模型とラジオ」や「子供の科学」が鉄道模型の工作記事を定期的に掲載していた頃で本書も「模型とラジオ」の別冊…
続きを読むread more
先日来紹介しているKATOのクモハ12のその後のはなしです。
実は今回のKATOのクモハにはジャンパ栓と胴受のパーツを後から付ける事ができる仕様なのですが、どういう手違いかこのパーツを紛失してしまい、急遽ASSYパーツを取り寄せる羽目になっていました。
今日になってやっとそのASSYが届いたのでようやく取り付けが叶った訳で…
続きを読むread more
今回はブラスの中古モデルから。
恐らくシバサキ模型の製品のキットメイクと思われる小田急ED1030型電気機関車です。
資料によれば本機はシバサキの最後の製品に当たるそうです。
さて、以前に夢屋のEF63のところでもちらりと触れましたが当時のNのブラスキットはそれまでの既成モデルの動力ユニットを転用する方向から動力そ…
続きを読むread more
久しぶりに書く「偉大なる凡庸の系譜」
今回はこの趣味を再開以来じわじわと数を増やしている10系客車から。
私が趣味を中断する前に持っていた10系客車はGMのキットメイク品のみ、しかも出来は大惨事と言う代物でした。
10系客車自体は個人的に大好きなものでしたが、GMのキットはまともに組めず、当時出たばかりだったしなのマイ…
続きを読むread more
今回はフジミの時計台パーツの話の続きです。
うちの田舎の国道沿いにかつてあった「時計台のあるラーメン屋」
最近見た所では店はすでに廃業しているようですが、それでも時計台が残っている辺りかつての面影は偲ぶことができます。
私の故郷の周辺ではこういうのがかつては何軒かありました。
チェーン店か何かだったのかはわかり…
続きを読むread more
今年に入って鉄道模型も値上げのラッシュが続き財布も細りぎみです。
新車の増備もですが、動力ユニットを含めたパーツ類の高騰も馬鹿になりません。
そんな事もあって例えば鉄コレの走行パーツも車輪だけ他社製品で対応するケースも増えています。
先日の上京でもKATOの中空車輪やGMの非集電車輪などをサンプル購入して試したり…
続きを読むread more