偉大なる凡庸の系譜・番外編「TOMIXの木造駅舎」
ストラクチャー編偉大なる凡庸シリーズ(急にこんなのがスタートしましたw)
今回はやっぱりTOMIXの「木造駅舎」を。
実はこの建物、日本初のNスケール「和風の駅本屋」の製品化でもあります。
これが出るまで日本形ストラクチャーはGMのキットが先行していましたが詰所、信号所、果てはホームや跨線橋まで出ていながら肝心の本…
「光山市」とは作者の故郷や現住地、憧れの場所等のイメージごった煮に作り上げた架空の都市名であります。レイアウトも基本的には「光山市内のどこか」のモデル化としています。
基本的に鉄道模型とレイアウトの話ばかりのブログですがよろしくお願いします。