鉄道ミステリとNゲージを語る10「見えない電車」と小田急デ二1300
鉄道ミステリをNゲージモデルと絡めて語るシリーズから。
最近入線車とか書籍の紹介なんかで妙に小田急づいているこのブログですが、今回も小田急が登場します(笑)
今回はカッパノベルズ版「見えない機関車」所収の小林久三作「見えない電車」を。
まるでアンソロジーのタイトルとは語呂合わせの様なタイトルですが作品は別物です。
…
「光山市」とは作者の故郷や現住地、憧れの場所等のイメージごった煮に作り上げた架空の都市名であります。レイアウトも基本的には「光山市内のどこか」のモデル化としています。
基本的に鉄道模型とレイアウトの話ばかりのブログですがよろしくお願いします。