この間から京王6000系とかマニ36とか以前買ったキットの工作話が続いていますが、今回も積みプラ処理みたいな話になります。
思えばこの秋はこうした積みプラの処理で結構楽しませてもらっている気がします。
但し今回のは幾分手間のかかる代物でしたが。
9月の上京の折に秋葉原で久しぶりに購入した動力車のモデル。
これま…
続きを読むread more
実を言いますとこの文章はHONDAのディーラーで打ちこんでいます。
S660のスタッドレスタイヤの購入とそれに伴うアルミホイールの組み換えで時間を食っているのでこうして文章を打っている余裕も作れている訳です。
そろそろ3ヶ月目を超えてS660の走行距離は3000キロ弱。
相変わらずのハイペースの走行です。
最近…
続きを読むread more
先日紹介したGMの京王6000系の続きです。
8月、9月、10月と時間ばかり経っていて全く着手できないまま夏が過ぎ秋も過ぎようとしている11月のある休日。
この間紹介したマニ36&37を組み立てた勢いでこちらの京王6000系も一気に作ってしまいました。
とはいえ説明書通りの全くの素組み。
元々動力からパンタから何から揃…
続きを読むread more
先日、夕ご飯の材料を買いに近所のスーパーに出かけた折、そこの入り口のガチャの列をふと見て、
そこの表示の隅っこに「TOMIX」の文字があるのが目を引きました。
なんでこんな所にこんなものがとか思ってよく見たら
「コンテナに手足が生えています」
先日タカラトミーアーツが発売したガチャの「コンテナダンボーガチャコ…
続きを読むread more
梅雨が明けた翌日の今日は朝から蒸し暑い。
こういう気候は私の最も苦手とする所なのですが、夏が本格化した事も実感します。
さて、毎年梅雨明けから涼しくなるまでは冷房のないレイアウト周辺での工事は全く進行しません。
汗は滝の如く、体力もそれに合わせて急速に消耗するので工事どころでないというのが正直なところです。
…
続きを読むread more
先日、鉄道博物館へ出かけた時の事を書いた折に
肝心の展示物は?
人ばかり見て満足して帰ってくる私って一体。
・・・などと書きましたが鉄博の展示物もまったくノータッチなんて事はありません。
(そりゃ1000円もの入場料を払ってNゲージと人波と日本食堂しか見てこなかったらそれこそヘンです)
JR東日本が主体な…
続きを読むread more
この間オープンした中古ショップの拾い物から
最近はこの種のチェーン店も「秋葉原相場」が定着してしまい以前の様な「えっ!こんなのがこんな値段で」なんて掘り出し物はめっきり少なくなりました。
ですから田舎のショップといえども無暗に安いアイテムは何か訳ありのものと考えていい様な感じになっています。
今回紹介するのは河合の…
続きを読むread more
「趣味とは手段が目的となる行為である」
これはあるオーディオ本で故長岡鉄夫氏が書いた言葉です。
今回はまさにそれを地で行く考察をば。
S660に乗り始めて三ヶ月。
先日ついに走行距離3000キロの大台に乗せました。
休日しか乗らないクルマですから当然それなりに一度に長い距離を走りまわる訳ですが、そこである…
続きを読むread more
先日の帰省の折にお土産のひとつとして入線させたもののモーターがいかれ切っていた為に自走不能になっていたKATOのED75初期モデル。
あのブログを上げた直後にコメントを頂いている方から動作するモーターを提供していただく事ができ、早速組み込みました。
前にも書いた事がありますが70年代から80年代にかけて入門書はもとより…
続きを読むread more
久しぶりの「鉄道ミステリとNゲージを語る」ネタ。
今回の題材は数年前に上げたブログの増補改訂版です。
「これは紀勢本線を走ってる特急『くろしお』ですね。この電車、他の電車と比べて特殊な型の電車やないですか?」
(中略)
「外から見て、まず車高が低いな、と気づきました。中へ入ると確かに天井が低く、四人が向い合せに座るとやけ…
続きを読むread more