今年もあと僅か・・・

例年恒例となっている帰省中の実家での年越し運転の準備が終わったところです。 自宅の様にレイアウトの中で豪快(?)に走らせると言うわけにはいかないのですが、それでも毎年恒例ともなれば徒や疎かにできない気分にはなります(笑) 今夜11時45分に運転開始、日付の変わって元日の0時5分すぎまでのスケジュールです。 …

続きを読むread more

2017年を振り返る5 今年のモデルたち10選(笑)

2017年を振り返るその4 当ブログにとっては毎年恒例、私にとっては紅白歌合戦よりもノってしまう「今年印象に残った車両たち」から 数字は打っていますが順不同です。 1.C11(新車 KATO TOMIX、中古マイクロエース、トラムウェイ) 今年前半最大の旋風がC11でした。二大メーカーがほぼ同じタイミングで新車をリリ…

続きを読むread more

2017年を振り返る3 昔の本に触発される  

2017年を振り返るその3です。 今年は不思議と鉄道模型の古本に当たる事が多かった気がします。 最近では専門誌のバックナンバーがあまり売れない事情がある様なのですが、特に雑誌類などではこれまで高すぎて手が出なかった様な物が私にも買えるようなレベルに落ち着いてくれたことが影響している気がします。 又それとは別に以前から存在は…

続きを読むread more

2017年を振り返る2 「手を使った」この一年

 2017年を振り返るその2です  今年はグランシップに向けて既存のモジュールを再改修する作業が前半のメインでした。建物類に照明を入れなおしたり、数年間中断状態だったデパートの屋上遊園地をどうにか形にできました(ついでに変なミニシーンも増えたw)  実は今回のモジュール、RM MODELS誌上のイベント紹介記事でも取り上げて…

続きを読むread more

2017年を振り返るその1「外へ飛び出す鉄道模型(趣味)笑」

2017年を振り返るその1です。 今年もクラブの運転会はあちこちのイベントへ出張り、いずれも好評でした。 2度目の参戦となったグランシップは勿論ですが、車のディーラーとか文化会館など今回初めての場所もいくつかあり、特に秋頃は結構多忙だったと思います。  おかげで予想外の余禄にも出会えたりして(笑) 毎回書…

続きを読むread more

鉄コレの「京王復活塗装車」

この間の秋葉行きの入線車から  先日エンドウの京王5000系の入線の話を書きましたが、この5000系、エンドウの他にGMのキット、鉄コレの事業者特注品でも出ています。  プラの完成品で一番入手しやすいのは鉄コレという事になりますが、事業者限定なので田舎では入手しづらいという弊害もあったりします。  とはいえ、同じ50…

続きを読むread more

マイクロED14タイプの使い方を考える

 年末の忙しい時期のはずなのですが、何故か車両工作関係をいくつかやっているのはどういう事でしょうか(笑)  まずはその第一弾から  この夏の帰省で走行に問題のあるジャンク品のマイクロED14タイプを入線させた事がありました。  その時はさて、これをどうしようとか思ったものですが、その記事に対するレサレサさんからのコメントか…

続きを読むread more

「日本の車両スタイルブック」

先日の中尾豊氏の逝去を知ったタイミングで氏の代表作に当たるというのも何かの縁でしょうか。 先日の秋葉行きでたまたま神田の古本屋で見つけたのが「日本の車両スタイルブック」(機芸出版社)でした。 本書の存在は以前から知ってはいましたが『Nゲージでレイアウト主体だし、車両工作なんか多分やらないだろうから』なんて考えと本自体の高価さから…

続きを読むread more

「今年のベストテン(?)」にわくわくするはなし(笑)

 今年もあと10日ちょっとですが、毎年暮れになるとブログ更新も「この1年を振り返る」話がメインになります。  もう少しすると一部専門誌や個人のブログなんかでも「今年の十大ニュース」とか「今年のベストモデル」なんてタイトルが花盛りになり今年の「せっぱ詰まり感」を盛り上げることになります。  専門誌を読むしかなかった昔だった…

続きを読むread more

鉄コレの猫屋線・ウェザリングしてみる(汗)

先日紹介した鉄コレの猫屋線ナローの機関車。 かねて書いていた様にこの手の機関車や貨車がピカピカというのはどうにもしっくりきません。 折角トミーテックがナローの普及に挑戦したモデルなのですからいじれるものなら弄り回したい。上手い下手は置いておいてもウェザリングと墨入れくらいはやりたいものです。 というわけで先日、かねて懸案の…

続きを読むread more