趣味の原点を振り返る番外編「関水金属のオハ31」

 趣味の原点を振り返る番外編・思い出の車両モデルから  前回まで何両かの「あの頃のNゲージ機関車」を紹介しましたが、それらが効く客車類ときたら1975年当時はブルートレインの20系か日本初の鋼体客車であるオハ31系しか選択肢がありませんでした。 (GMの客車キットは同年に出ていましたが田舎の模型屋さんにまで出回るには時間を要しま…

続きを読むread more

年越し運転に思うこと

 今月号の鉄道模型誌「とれいん」には「年越し運転リポート」と言うのが掲載されています。  「全国一斉、12月31日と1月1日の境を鉄道模型を運転しながら越そう」と言う趣旨で年を跨ぐ前後30分位に鉄道模型を運転するものです。  とはいっても別に会場がある訳でも実況中継がある訳でもなし。  参加したメンバーがその時のレ…

続きを読むread more