まさか!!

 以前ミニSLレイアウトを製作した時「七夕に梅雨明けしたから」という理由でレイアウトの名称を「棚幡線」と設定した事があります。  理由は後述しますが、あの当時は「七夕の梅雨明け」自体が驚きの一大事だった訳です。  ところが今年は昨日になって、突然に梅雨明けが発表されました。  七夕どころかまだ6月のこの段階で梅雨明けという…

続きを読むread more

ヘリボーンコレクションから UH-1Bなど

 先日近所の中古屋さんで見つけたヘリボーンコレクションの開封ものの中にベルUH-1Bの自衛隊仕様を見つけました。  HU-1Bというと黄金期のそれには間に合わなかったものの、東宝特撮では「日本沈没」での大活躍(ミニチュア・本編とも)を手始めに70年代以降の特撮・SF物には欠かせない機体です。  東京大震災のシーンで火の海…

続きを読むread more

鉄コレ猫屋線キハ7・ホハフ20

 実を言いますと先日出た鉄コレナローの新製品のキハ7、発売日を勘違いしていたせいで予約をしそびれてしまっていました。  それに気が付いたのは発売日の後。文字通り後の祭り(汗)  ネット界隈を調べてみたら場所によってはほぼ瞬殺に近い勢いで売れたらしく、あちこちで売り切れの声を聴かされました。  これはもうだめだろうと半ばあきらめ…

続きを読むread more

モジュール・とあるホテルとその周辺の製作その5・街並みを配列する

モジュールの改修から モジュールの左半分の建造物は概ね固まりました。 さて実はここからが私がレイアウトやモジュールを作るときの楽しみの一つにしている部分。 ビルのテナントの設定とそれに伴う看板の工作です。 これなどは都市型レイアウトを製作しているがゆえのものですが、雑居ビルなどは1フロアごとにテナントが違うのが普通ですか…

続きを読むread more

GMの京王5000系「京王ライナー」

 わたし的には今年一番の散財となった大物です。  GMの京王5000系。もちろん新しい「有料指定特急」の方です。  実車の方はロングシート仕様の高尾山口発の奴に乗った事がありますが、いろんな意味で私のイメージする「京王帝都のデンシャ」を飛び越えた様な印象で違和感も感じる一方、京王らしからぬ垢抜け感のある前面がなかなか魅力的で…

続きを読むread more

パトレイバーとテツドウモケイのはなし

 今回の題材、まさかこんなネタをこのブログで書こうとは思いませんでした。  先ほど知ったのですがNゲージの大御所のKATOが「150分の1パトレイバー計画始動」を発表したそうです。  試作品でイングラムとグリフォン、特車二課のメンバーのフィギュアの試作品をこの夏の鉄道模型コンテストに出品するとの由。  「まさかKATOが!…

続きを読むread more

近所の中古屋でジャンクパーツを入手すること

 そろそろグランシップに向けての準備も佳境だったころのはなしです。  平日休の午前中をモジュールの改修に費やしていたので午後は気分転換でふたつきぶりくらいに近所のハード●フを回りました。  ・・・って、ハード●フが気分転換になる様な休日って一体(汗)  そこで手に入れた物というのがストラクチャー用のジャンクパーツ  これ…

続きを読むread more

ジオラマとレイアウト・そしてモジュールに思うこと2

 先日の体調不良に伴う寝込みの折、WEBを見ていて触発されたことから  前回のレイアウトとジオラマに関連してこういう書き込みも拝見していました。  「鉄道模型レイアウトは部分部分はスケールであっても全体としては激しくディフォルメされている」  「(その一方で)一般的なジオラマは空間をディフォルメせず一部を切り取ったものが多い」…

続きを読むread more

モジュール・とあるホテルとその周辺の製作その4・建物のセレクトから

グランシップ出品のモジュールのはなしその4です。 今回のモジュールのベースは以前紹介した鉄博風モジュールやミニSLレイアウト「棚幡線」と共用しているものです。つまり今回の風景はベースを共用する「第3の風景」という事になります。 鉄博の駅を組み込む関係からベースのモジュールには線路のほか、ユニトラックの対向式ホームが固定されて…

続きを読むread more

鉄コレの「京阪1000系」から

 先日入手した鉄コレの事業者限定モデルから。    今回入手できたのは京阪の1000系。  よくこんなのが地元のショップに出てきたものです。調べてみたら今回のモデルは特急色の2連と一般色の3連の2タイプがあるようですが、今回入手できたのは2連の方です。 前頭部の独特な流線型がなかなかにそそられます。  と、そこまで…

続きを読むread more