私が初めて乗った地下鉄電車というのが営団地下鉄の日比谷線3000系だった事は昨年初め頃に当ブログで上げた事があります。
その時は東京見物のついでみたいなノリだったせいか、その後とんとその事自体を忘れていたのですが、数年前長野の小布施に出掛けた折、そこを走る長電の列車の中に見覚えのある電車を見つけ、それが元営団の電車だったのに驚…
続きを読むread more
先日中野で出かけた折に入手した古本です。
実は中野には鉄道書籍を扱う準専門店みたいなのがあるにはあるのですが、今回はそう言うのとは関係ない古本屋で発掘できました。
こういうタイプの本が普通の古本屋にあるというのは私の現住地とか故郷とかではまず見られないケースなのですが、田舎に対する都会の古本屋の層の厚さと言う奴を実感させら…
続きを読むread more
もうだいぶ前に入手のアイテムから。
TOMIXが先日お座敷運転用の突堤をリリースした事は知っていたのですが、同時に70ミリ長のトラフガーダーも出していたという事を知ったのは一昨年の暮れ頃でした。
兼ねて考えていたミニシーンには好適なアイテムでしたので、早速行きつけのショップに取り寄せを依頼、入荷後即取りに行きました次第…
続きを読むread more
以前紹介したレイアウト制作を取り上げた萌え系マンガ「初恋れ~るとりっぷ」ですが9月27日に単行本の一巻が出るのだそうです。
最近は萌えネタと鉄道の繋がりが強まっている折ですからこの一冊がどう評価されるのか一種興味津々だったりしますw
ところで鉄道模型、それもレイアウトを題材にしたマンガというのはジャンルが特殊な事もあ…
続きを読むread more
夏場の暑さもそろそろひと段落と言う所ですが、季節が変わっても折りを見て近所の鉄道カフェを覗く習慣はあまり変わっていないです。
出かける度、何かしら発見があったりご店主や他のお客と駄弁ったりするのが日常となるというのは、この種の刺激に乏しい田舎にとってはとても貴重ですし、いつも有難いと感じている所です。
先日の探訪では
…
続きを読むread more
先日来続いているメルクリンHOの基本セットのはなし
あれから手持ちの資料でこのセットについて触れている物がないか調べてみたら、1977年度版工作ガイドブックにそのものずばりの写真が載っていました。
(科学教材社 77年版工作ガイドブック 408Pより画像引用)
当時の価格は1万5千円。当時の16番でこれとほぼ同じ構成のカ…
続きを読むread more
故郷の帰省の戦利品のひとつから
以前KATOの現行型ED75の700番台を入手した話をしましたが、本来なら私が欲しかったのは同じ75でも1000番台前期型でした。
リリースに気づくのが遅かったせいもあって買おうと思った時には近所はもとより、秋葉や静岡まで足を延ばしても物が無く臍をかむ思いをしていました。
(だからと…
続きを読むread more
いい加減遅いタイミングになってしまいましたが先月のJAMの戦利品(?)から
JAMのショップやメーカーの各ブースではジャンク品とか中古モデル、あるいは在庫処分的な性格の物が安価に売られている一種「蚤の市」的な性格があります。
これはグランシップではなかなか見られない物で(イベントの性格がそもそも違うので当然と言えば…
続きを読むread more
先日の帰省の戦利品から
今年に入ってから16番のフリー機や小型ロコの増備がさらに進んでいますがその勢いをさらに加速させるアイテムが入手できました。
帰省のたびに立ち寄っている行きつけの県南の中古ショップ。ここ2年ほどは鉄道模型の扱いが縮小中なのですが、今回もNのモデルには大したものはなかったので手ぶらで帰り…
続きを読むread more
久しぶりの「偉大なる凡庸の系譜」ストラクチャー編です
田舎だった故郷を離れ、私が現住地(と言っても利便性の点では故郷と大して変りなかったのですがw)に越してきた時一番のカルチャーショックと言うのが「コンビニエンスストア」と言う奴でした。
当時はそこいらのスーパーが夕方6時半閉店。駅ビルのショッピングモールが夜8時までやって…
続きを読むread more