レンタルレイアウトのバージョンアップに思うこと

昨日、このブログの訪問者数が27万を超えました。相変わらずの内容ですがこれからもよろしくお願いします。 さて、先日の運転会の帰りに行きつけのショップのレンタルレイアウトを久しぶりに覗く機会がありました。 ここを覗くのも今年の初めTOMIXの四季島を試運転させて以来ですが、その時には工事中で見掛けなかった部分が追加されていて、それが私…

続きを読むread more

甲府モデルの駅舎を加工する

 先日から始まった鉄博風モジュールの改修から  頭端式展示台とペアを組むのはこれまた甲府モデルの頭端駅舎。  このアイテムについてはこの夏にも紹介していますが、実は最初にこれを買った時今回の様な改修を想定し同じものを2セット購入していました。  但し今回の場合は設置スペースの都合上素組みのままでは予定地に納まりません。 …

続きを読むread more

甲府モデルの「頭端式展示台」

昨日お話した鉄博風モジュール改修に用いるアイテムから。 この夏に例の鉄道カフェで購入していた「頭端式展示台」です。 線路の廻りを柵で囲っただけの展示台は以前紹介しましたが、今回のはそれの上位バージョンといえます。 線路を囲う様にしてホーム状の回廊を付けたもので小さなレイアウトならこのまんま頭端駅として通用する形状。 こういう…

続きを読むread more

鉄道博物館風モジュールの小改修を目論む

 運転会が4回連続し(うち2回は出席できませんでしたが)電車まつりやら鉄道カフェ詣でやらと、鉄夏ならぬ鉄秋といったホビーライフが続いているのですが、今年はあと一回運転会が予定されておりそこでもモジュールを持ち込む事にしています。  ここでは2016年のグランシップに参戦して以来4年ぶりくらい持ち込んでいない「鉄博風モジュール」を用…

続きを読むread more

鉄コレの京成3300系

 先日の入線車から  だいぶ前の事ですが都営地下鉄の5000系と京浜急行の1000系の何れもGMのキット組み品を入手して走らせていた事があります。  この2者は相互乗り入れによって同じ区間を走る事が多いのですが、もう一社このために元々の1372ミリ軌間をわざわざ標準軌に改軌して乗り入れに臨んでいたのが京成でした。  先日鉄…

続きを読むread more

(今さら)10月の運転会の車両たち

 昨日は11月の運転会で走っていた車両を紹介しましたが、書きあげてから気付いたのが  「しまった、先月の運転会の記事を上げてなかった!」(大汗)  メンバーが微妙に入れ替わっていた事もあって先月の韮崎の運転会は今月と違うラインナップで走らせていたのですが、この機会にそれらも一気に紹介したいと思います。  今回は出来るだけ今…

続きを読むread more

11月の運転会から 車両編

 先日の運転会の参加車両から。  こちらは写真メインになります。  前回の韮崎以上にお祭り的な性格の強い(というか、お祭りそのもの)ので運転の上でもイベント性の強い編成が増えるのは当然でしょうか。  のっけから「EH200牽引のおすし列車」「POKEMON with YOUトレイン」のペアが疾走します。  今回は何故かト…

続きを読むread more

11月の運転会から・モジュール編

 今回の運転会では久しぶりにメンバーによる新作モジュールが披露されました。 (厳密には私が参加できなかった前回のイベントが正式デビューですが)  ジオコレの中学校をメインに既成ストラクチャーの組み合わせになるものですが、第一作としては手堅く纏められたモジュールと思います。  右半分が学校、左半分が住宅街ですがよく見ると住宅…

続きを読むread more

この秋二度目の運転会

 先日は石和温泉駅前広場のお祭りの一環として私の所属するクラブにオファーがあり丸一日駅のコンコースでの運転会に参加してきました。  昨年もそうでしたが今年も上半期はグランシップくらいしかイベントがなかったのが、秋になった途端運転会のスケジュールが立て込み始め、今回のがこの秋3回目(しかも台風関連でひとつ中止になったのがあるので…

続きを読むread more

KATOのナハネ20を増備する

 先日の中古ショップの入手品から  KATOの現行モデルのナハネ20を4両見つけました。  以前はあちこち探してもなかなか見つからなかったものですが、4両とはいえ新たに入手できたのは有難いです。  と言うのも、現行のKATO20系のモデルは以前基本セットの7両組を入手しているのですが、ある程度の編成を組もうとするとどうして…

続きを読むread more