トミーナインスケールでも売られていたバックマンの懐かしNゲージストラクチャーから
ここまでで紹介して来たストラクチャーですが吊るしの状態で純粋に日本型レイアウトに使える物はそう多くはありません。
特に駅関連の建物はどうしてもアメリカ風の灰汁が目立っていて、比較的使いやすそうな給水塔や給炭所でも少し違和感が感じられます。
…
続きを読むread more
みにちゅあーとネタ第5弾。
などと大仰に書きましたが、今回のは殆ど一日で出来てしまったので何の自慢にもなりません(汗)
しかも形態は単純そのものだったりします。
先日紹介した角地のビルBに対して今回は普通の3階建てビル。
これは他所のレイアウトなどで使われるのをよく見かけるタイプですが、GMやジオコレなんかのビ…
続きを読むread more
1月の静岡行きの折に入手していたモデルから
鉄コレの叡山電鉄700系観光列車「ひえい」です。
実車は1988年登場と割合昔(というか昭和最後の年の電車ですね)に登場した車両で当初は両運転台一枚窓の前面を持つ常識的というか味も素っ気もないような近代型軽快電車という趣の車両でした。
そのうちの732号車が2018年に…
続きを読むread more
(私個人の)思い出の列車をレイアウトで走らせてノスタルジーに浸る新企画の第5弾です。
1997年10月12日の夜の事です。
いとこの結婚式に参列するために千葉へ出向き、その帰りに(たしか)スーパーあずさ15号に乗っていたのですが、八王子駅に停車したままいつまでたっても走り出す気配がありません。
車内放送で「先行して…
続きを読むread more
先日紹介したみにちゅあーとのキットメイク話の続きです。
まず、この写真をご覧ください。
これらのパーツの組み合わせで何ができるか想像できるでしょうか。
ピンセットとカッターで格闘する事1時間(何しろ不器用なもので)
形ができてもやはりピンと来ないかもしれません。
これは本屋の本棚と平台、もちろん150分の…
続きを読むread more
今回の肺炎騒動の少し前にうちのメインレイアウトとなっているモジュール組み合わせのレイアウトの差し替えをやった話を以前紹介しました。
レイアウトを差し替える2020・その1
レイアウトを差し替える2020・その2・風景を並べる
このレイアウトは直線部はモジュールをそのまま転用しているので、左右の曲線部は普通にフラットベー…
続きを読むread more
先日来、休日毎に続いているさんけいの積みキット消化のはなし
今回は「本屋」です。
田舎生まれの地方都市育ちのせいか「商店街の中に他の店に混じって並んでいる本屋さん」という奴には独特のノスタルジーを感じる質です。
最近多い郊外型の平屋の大型書店とかデパートのフロアひとつを占領している大手チェーンの書店には便利さは大いに感…
続きを読むread more
先々月の入線車から
GMのクモユニ81のキットメイク品。中古ショップの袋詰めジャンク品にて1両500円だったりします。
ここで「1両」と書いたのは湘南色と横須賀色が各1両あったからで両方買いました(汗)
(スカ色だとクモニ83 100番台になるらしいですが)
当鉄道では既に大糸線カラーが入線(こちらもGMのキッ…
続きを読むread more
先日の緊急事態宣言の全国拡大で、不要不急の外出のより一層の自粛が呼びかけられました。
私のところでも先月来あらゆるイベントや会議、学会・研修会から無尽の類に至るまで休止や中止の連続。残業の類もほとんどなくなり、職場では屋内での昼食時の会話も自粛ムード一色です。外へ出れば町中から人出というものが消えはじめ、この間の花見時などはこ…
続きを読むread more
(私個人の)思い出の列車をレイアウトで走らせてノスタルジーに浸る新企画の第四弾です。
前にも書いた気がするのですが、中学の北海道への修学旅行の時に青函連絡船に乗るまでの経路で「修学旅行用列車」に乗った事があります。
流石に私の母校だけで一列車占領するという訳にはいかず何校かの乗り合わせで仕立てられていましたが、その時の列…
続きを読むread more