「子供の科学」と鉄道模型
先日、中野の古本屋さんで見つけてきた古雑誌から
昭和40年代前半、50年以上前の「子供の科学」です。
(正確には1968年の2月号と10月号)
子供の科学自体は近日創刊100周年を迎えるのだそうで数ある科学史の中でも群を抜いた息の長さを誇る老舗雑誌です。
私がリアルタイムでこれを読んでいたのは昭和50年代初めころ…
「光山市」とは作者の故郷や現住地、憧れの場所等のイメージごった煮に作り上げた架空の都市名であります。レイアウトも基本的には「光山市内のどこか」のモデル化としています。
基本的に鉄道模型とレイアウトの話ばかりのブログですがよろしくお願いします。