「駅舎再発見」とレイアウトの駅本屋のはなし
今回は久しぶりに書籍のはなしをば。
これまでいくつかレイアウトやモジュールを作ってきましたが、他の建物は市販品の吊るしで間に合わせる事が多いのに駅本屋だけはどこかしらにオリジナリティを加えることが多いです。
(まあ、上手い下手は置いておいて、ですが)
やはりレイアウトのランドマークとしての駅本屋の存在感…
「光山市」とは作者の故郷や現住地、憧れの場所等のイメージごった煮に作り上げた架空の都市名であります。レイアウトも基本的には「光山市内のどこか」のモデル化としています。
基本的に鉄道模型とレイアウトの話ばかりのブログですがよろしくお願いします。