鉄コレ31弾の北陸鉄道03系

 鉄コレ31弾の埋蔵金車両から。  今回は北陸鉄道03系です。  本編成は元々東京メトロの日比谷線で使われていた03系(1986年登場)の譲渡車として北陸鉄道で使われ始めたものなのですが、運用開始がなんと2020年暮れ(つまりつい一昨年!)  恐らくですがブラインドパッケージの鉄コレとしては登場年次が一番新しい車両という事にな…

続きを読むread more

TOMIXの「限定品」の車輛ケース

 先日のネタはRM MODELSの「中古モデル特集」のはなしでしたが、今回はそのこぼればなしです。  本誌を買った直後、本屋の前の駐車場のクルマの中で本誌を斜め読みしていたのですが、  「そういえば最近中古ショップ回っていないな」と思い当たりました。  ここ最近のコロナ禍で遠出はもとより近場の中古ショップすら回っていなかったの…

続きを読むread more

今月号のRM MODELSから

 今月の「RM MODELS」はこれまで専門誌でもあまりお目にかからない「中古モデルの買い方、売り方、レストアの基礎」を特集しています。  ネタがこの趣味再開以来のわたしのホビーライフとかなり合致する話だけに見逃すわけにいかず、今月号に手を出してしまいました。  RM MODELSで中古模型を扱う特集と言うのは初めての様な気がし…

続きを読むread more

2月23日で223系のはなし

 世間は天皇誕生日で祝日ですが、わたしの職場は原則祝日出勤なので感覚的には「普通の2月23日」になってしまいます(涙)  そんな訳で日付け語呂合わせで「223系」のはなしをば。  223系と言うと1994年登場のJR西日本の主力近郊電車のひとつですが、長い生産期間の間に微妙に仕様を変えたバリエーションが多い事も特徴です。わたしの…

続きを読むread more

「恐怖の夏休み!暴走する新幹線」

 今回はネタ的に脱線気味のはなしですがご勘弁をば(こんなのでも一応鉄道ネタですし)  先日、ネット広告で知ったのですがタカラトミーのトランスフォーマーシリーズに「0系新幹線が変形するロボット」が発売されるとの由。  上の写真は旧作に登場する列車の合体ロボットですが、今回のはこれのリニューアル、グレードアップ仕様らしいですね。…

続きを読むread more

鉄コレの富士急行7000系の「第2編成」(笑)

 今回は昨年最後の入線となった中古モデルです。  物は鉄コレの「富士急行6000系」通常塗装の3連です。  富士急6000系は既に鉄コレで3、4種類ほど出ていますが、通常品はラッピング仕様の奴ばかりで、通常の塗装の仕様は事業者特注品で普通では買えないものでした(マッターホルン仕様とトーマス仕様、創立記念編成仕様は既製品化) …

続きを読むread more

特撮映画とNゲージのはなし

 今回はレイアウト趣味から見る特撮映画のネタから  ものは2013年公開の「ウルトラマンサーガ」  この作品で個人的に注目し、期待していたのが「都市破壊シーンや空中戦シーンなどで150分の1のビル街のセットが登場する」点です。  これまでの常識ではミニチュアというのは可能な限り実物の大きさに近づけるために大きく作るとの…

続きを読むread more

歴代のキハ35系を並べてみる

 先日紹介したTOMIXのキハ30のはなしから。  (左からTOMIXブラスモデル、KATO、TOMIX現行モデル)  ご存知のようにキハ30.35系は40年以上前にエンドウがブラス製のモデルをリリース。  その後もMODEMOやKATOがプラ製の完成品で追随し、昨年になってTOMIXもHG仕様のモデルを出すなど、Nゲージの気…

続きを読むread more

「STEAMで深まる鉄道模型・ナローゲージディーゼル機関車キット」に挑む・3

  前回に引き続いて「STEAMで深まる鉄道模型 ナローゲージ機関車」の製作記、その3です。    ボディの形ができてきたところでディテール工作に入ります。  このキットは基本ペーパー部材の貼り合わせですが、ペーパーでは難しいヘッドライトやマフラーは3Dプリンタのパーツで構成され細密感を高めています。  ワンポイント的に使…

続きを読むread more

カラーブックスの「日本の私鉄 南関東・甲信越」

 前回に続いてカラーブックスの「日本の私鉄の中小私鉄シリーズ」シリーズから。  前回が東北、北関東でしたが今回は「南関東・甲信越」(井上弘和 高橋 摂共著)をば。  南関東と一口で括っていますがその中には「北総開発鉄道」「新京成電鉄」と言った「田舎者から見るとどう見ても都会の私鉄にしか見えない」様なものから旅客・貨物のバランスが…

続きを読むread more