TOMIXのキハ30

 先日、某量販店で年末年始の買い物で貯まったポイントを消化する形で入線させた1両です。  物は先日リリースされたTOMIXの「キハ30 0番台」  皆様もご存知の通り、キハ30はエンドウのブラスモデルを皮切りにMODEMOのプラ製品、KATOのプラ製品と間を微妙に開けながら各社からリリースされています。  TOMIXも2、30…

続きを読むread more

「STEAMで深まる鉄道模型・ナローゲージディーゼル機関車キット」に挑む・2

 先日に引き続いて「STEAMで深まる鉄道模型 ナローゲージ機関車」の製作記、その2です。  この工作は基本「寝る前の30分くらいで一回一工程のペースでのんびり作る」方針。  なので前回のキャブに続いて、今回はボンネット周りを作ります。  基本、単純なペーパーパーツの貼り合わせですが例によってパーツが意外に細かいのとわたし…

続きを読むread more

大雪の日

 今回は日常ネタから  昨日から大雪の予報が出ていたので覚悟はしていたのですが、今日は朝から雪です。  今のところ大雪と言うほどにはなっていないのですが、それでも周辺部ではかなりの積雪になっていまして、ただでさえ悪い物流の便が凄い事になりそうな予感がします。  うちのエスクァイアも雪まぶれ。  まあ、故郷の降…

続きを読むread more

「STEAMで深まる鉄道模型・ナローゲージディーゼル機関車キット」に挑む・1

 件のコロナ禍は2月に入り猖獗を極めつつあります。どの辺でピークが来るのかが、全く読めませんから休日の蟄居傾向はまだしばらく続きそうです。  前のより軽症が多いとはいえ、何しろその感染力の強さゆえ感染者の分母がとにかく大きいのが困り物です。現にわたしの職場でも濃厚接触者が出てすら、仕事に開く穴が大きいのですから。  …

続きを読むread more

2月8日でキハ28のはなし

 キハ25以来、ここ2,3日半ばヤケのようにやってしまっている「日付に因んだ車両ネタ」  今日が2月8日ですから当然(?)お題はキハ28となります。  キハ28と言うと国鉄型急行用気動車の定番となったキハ58の1エンジン車です。  外見上わかりやすいのは屋上の水タンクがない事でキハ58との見分けがつくのですが、実際にはボディ側…

続きを読むread more

2月6日で「キハユニ26」のはなし

 昨日は2月5日に因んでキハ25のネタで引っ張りましたが、翌日の今日は「キハユニ26」で行こうかと思います。  と、いうのもキハ25と違って「キハユニ26で書く事ならいっぱい思いつくから」です。  何故なら昭和50年にこの趣味を始めた時、最初に購入したNゲージの車両が関水金属のキハユニ26(M車)でしたから。  この趣味を始め…

続きを読むread more

「STEAMで深まる鉄道模型・ナローゲージディーゼル機関車キット」

 遅ればせながら先日の正月初売りで入手したアイテムから。  KATOの「STEAMで深まる」シリーズの「ナローゲージディーゼル機関車セット」 以前当ブログで「KATOの鉄道模型を通してSTEAMの概念を深める」シリーズを取り上げたことがありますが、たまたま初売り品の中にこれまで見かけなかったディーゼル機関車キットを見つけてし…

続きを読むread more

2月5日で「キハ25のはなし」

 今回も日付に因んだ車両ネタから。  2月5日なので「キハ25」でも取り上げてみようかと。  Nゲージで「キハ25」というとまず思いつくのがKATO(当時は関水金属)が最初に出した気動車であるキハ20系の片運転台車が出てくると思います。 (写真はキハ20ですが、長さもそう違わない片運転台車ですから印象としてはこのモデルとほ…

続きを読むread more

トイズスピリッツの「コンテナハウス」

先日、日産フィガロのミニカー(但しこちらは64分の1)に味を占めて(笑)近場のガチャを覗きに行った時に見つけたのがトイズスピリッツの「コンテナハウス」でした。  わたしの故郷にも最近、コンテナハウスを集めた屋台街というのがオープンしたばかりだったので、こいつは眼を引きますw 早速一つゲットしてきました。  ダイカス…

続きを読むread more

NHK特集「ジョバンニの銀河1983」と謎のBタンク

 今回も「テツドウモケイの出てくる映像」ネタをば。  前回「核戦争後の地球」でNHKの特撮とそこに出てくる鉄道模型を取り上げましたが、前回とは別なアプローチでファンタジーを映像化したものを取り上げます。  ものは1982年放映のNHK特集「ジョバンニの銀河1983」  本作は宮沢賢治の没後50年を記念して製作された一作です…

続きを読むread more