KATOワサフ8000を弄る(汗)

 先日紹介したトレインフェスタ土産のKATOのワサフ8000。  イベント疲れも落ち着いた所で、かねて懸案だったワサフ8800風への改装にかかります。  ・・・などと偉そうに書いていますが、やった事は単なるリペイント。  それもパレット扉だけ。  本来なら車体全体を塗り直すところですが、今回は手を抜きました(汗) …

続きを読むread more

「鉄道趣味人の世界」

 トレインフェスタの余韻、ブログのネタの上ではまだ続いています(汗)  前にも書いた様に、わたしが参戦したのは1日目夜の懇親会からだったのですが、懇親会の終了後(これがコロナ禍でなかったならこのあとは二次会、三次会となだれ込むところでしょうが)夜の9時台に自室で寝っ転がりながら前日に買った本を読み倒していました。  そのとき…

続きを読むread more

KATOのEF81 300番台

先日ようやく入荷した新車です。 KATOのEF81 300番台、EF30に続くコルゲート電機の最新モデル。 EF81 300というと1970年代末、登場したてだったTOMIXのステイタスシンボルだったモデルでした。 以後、当のTOMIXでも順次バージョンアップやリニューアルが繰り返されている基幹モデルですが遅れてリリースさ…

続きを読むread more

モジュール線路のメンテナンスのばなし(汗)

 今回はトレインフェスタ2022のこぼれ話的なネタです。  展示の設営作業では持ち込めれたモジュールを相互に接続し、配線を接続後線路を磨いて通電、試運転という流れとなっています。  数人のメンバーで手分けするとは言え、線路の総延長は軽く数十メートル超え。HOも入れれば100メートル以上に達します。  もちろん埃汚れ程度であ…

続きを読むread more

「TEZMO SYNDOROME」とGMの板キットの思い出

 毎月更新のWebコミック「TEZMO SYNDOROME」関連の話をば。  本作は5月にも更新されていたのですが、その時期トレインフェスタ関連記事を優先したため感想を上げられなかったので、遅ればせながら6月も10日になろうというタイミングの今回上げさせていただきます。  5月の題材はGMの塗装済み板キット「東急8000系更…

続きを読むread more

トレインフェスタの宿題消化・鉄コレ京成3600で「なんちゃってターボくん」を仕上げる(汗)

 ここ2、3回のトレインフェスタでわたしが実行している個人的行事のひとつに「グランシップデビュー」というのがあります。  グランシップの折に近くのショップで入手したモデルをクラブのモジュールで走らせるとか(マイクロのEF64 1000番台)あるいは無動力の鉄コレに現地調達した動力を組み込んでN化させ、初走行をグランシップで行な…

続きを読むread more

ブログ15周年を迎えて・・・

 そういえば6月5日は当ブログの開設から15周年でした(旧サービスからのカウントですが)  この趣味を始めたのが今から大体40年くらい前、途中20年程度の中断期間を挟んでいますが趣味の再開から今日までの期間、この趣味を続けてこられた要因のひとつがこのブログを続けてこられた事にもあるのは間違いないと思います。  とはいえ、ブロ…

続きを読むread more

KATOのワサフ8000(2両目笑)

 トレインフェスタで立ち寄った静岡のポ●ンデッタでの戦利品その2から  先日リリースされたKATOのワサフ8000(単品)です。  実を言いますとこの貨車はかつてスニ40とコキフ10000との組み合わせで切りついだモデルを2両(つまりどちらも大惨事の出来だったということ汗)更に以前他の客車とのセット売り(確か八甲田だったかな?)…

続きを読むread more

久しぶりに「鉄分補給」をしたはなし

 コロナ禍からこのかた、列車に乗ることもなく(実物ファンとしての)鉄オタらしい事にここ3年ほどご無沙汰していました。  精々が近所の駅に出かけたついでに電車を眺めるくらいなものです。  ですが久しぶりにトレンフェスタに参加したばかりのタイミングだったこともあり、ふと思い立って近場の駅に繰り出す事にしました。  近場と言…

続きを読むread more

トレインフェスタと駅弁のはなし

 グランシップトレインフェスタ2022のネタから、今回は番外編です。  わたしが本番に参加するのは二日目の日曜日ですが、土曜日の夜に静岡に向かい一泊という日程でした。  という訳で、仕事のあと車を飛ばしてどうにか夜の懇親会に滑り込み、普段は味わえないご馳走を頂きます。  が、そこはこのコロナ禍のことですから(昨年ほどで…

続きを読むread more