鉄コレ31弾の「近鉄6600系」

 鉄コレ31弾の埋蔵金車両から  今回は近鉄6600系をば。  近鉄6600系はチョッパ制御を取り入れた3000系(エンドウやGMからN製品が出ています)の後継(というか量産型?)として投入された近鉄1400系のグループの一つに属する車両だそうで、1983年に南大阪線用に投入された系列だそうです。  因みに他の1400系グルー…

続きを読むread more

「紙で作る日本の蒸気機関車」2作目に悩む(汗)

 先日、3ヶ月以上をかけて5680を作った「紙で作る日本の蒸気機関車」の工作。  第一弾を作って大体の要領が分かったつもりではいますが、グランシップ以降は何となく億劫になってしまい第二弾に中々取り掛かれずにいました。  ですが今年の早い梅雨明けで「台所蟄居のデスクトップ工作」しかできなくなるくそ暑い季節を迎えましたし、そ…

続きを読むread more

「阿房列車」とS660のはなし

 今回は鉄道随筆とカーライフのはなし。  鉄道ファンだったら一度は読むであろう名著の一つに内田百閒の「阿房列車」シリーズというのがあります。  「何にも用事がないけれど、汽車に乗って大阪へ行って来ようと思う」と言った調子の書き出しで始まるこのシリーズは、内田百閒がふと思い立って出かける鉄道旅の過程を連作形式で描く随筆と言うか紀行…

続きを読むread more