サブブログでも触れていますが、先日ひょんなきっかけから古本のカラーブックスを格安のお値段でまとめて入手する機会を得ました。
その中にはこれまで私が持っていなかった鉄道ネタのカラーブックスも10冊以上含まれており、おかげで当分は退屈しないだけのボリュームだったのが有難かったです。
そんな訳で久しぶりの鉄道ネタカラーブックスから。
…
続きを読むread more
先日の上京の戦利品ネタから。
今回の戦利品は中古ばかりとはいえ、ジャンルの偏りが結構目立つものになっていますが、その理由のひとつが「DD13の派生車をショップ違いで2両入線させている」事にもありそうです。
そのひとつがTOMIXの「仙台臨海鉄道SD55」
以前店頭で新車を見た時、欲しかったモデルですが財布の問題から…
続きを読むread more
先日の上京で入手した鉄道本から。
JTBキャンブックスの「琴電-古典電車の楽園」(後藤 洋志 著)
当鉄道では鉄コレ第2弾からこのかた、琴電のモデルが多数入線しています(わたし的に「西の琴電 東の富士急」と内心で呼んでいるくらいw)
元々鉄コレのラインナップが私鉄や国鉄の譲渡車輛メインで始まっているので…
続きを読むread more
最近、私の現住地周辺でよく見かける「きぬた歯科インプラント」の黄色い看板(一部黄色くないのもありますが)
八王子から結構な距離にあるわたしの現住地でもここ数年見掛ける頻度が増えていたのですが、先日山梨の田んぼの真ん中にまでこれが進出していたのを見つけた時には驚かされました。
(写真の看板通りに走行したら西八王子駅前までたっ…
続きを読むread more
レイアウト改修ネタからその4です。
どうにか敷設を終えた本線部で手持ちモデルの試運転を行いました。
緩曲線をつけたとはいえ、殆ど現物合わせのノリでやってしまった為、実際出来上がって見ると曲線が緩すぎる様な気がしたのですが、実際に走らせてみたら適度に身をくねらせては知ってくれたので、そこはまあ一安心。
最も直線部の差…
続きを読むread more
今回は先日紹介した「カーコレクション変身セットA/B」のはなしから。
前回紹介した時の写真では、KATOのMS80クラウンをタクシー化した例を載せましたが、今回は他のクルマにこれらのパーツを偽装しました。
トミーテックでは(恐らく)今回のアイテムに対応させるために単色のRV、1BOX系を中心にした「基本セット」を今回の…
続きを読むread more
先日の上京での戦利品からw
ネットオークションなんかで「Nゲージ」という大雑把な分類で検索をするとよく引っかかってくる車両アイテムに「トレーン」というブランドがあります。
「一応Nゲージの線路には載せられる」様ですが実態は駅の売店とかで売られているダイカスト製の先頭車のディスプレイモデルでもちろんそのままでは鉄道模型としては使え…
続きを読むread more
先日製作したTDFの雑居ビルのはなしその3
大体の擬装が済み、雑居ビルも形になりました。
これまで製作途中の写真しか出していなかった(汗)のでビルの全体像が分かりにくかったと思いますが出来上がると概ねこういう感じのビルが立ち上がります。
この手のビルが似合うというとやっぱり繁華街でしょう。それも4扉の通勤電車が行き…
続きを読むread more
自宅の2階建てレイアウトの下段のレイアウト改修工事ネタからその3です。
ベースに記入した下図で大まかな線路のラインを決めたのち道床とフレキシブルレールの固定に入ります。
以前、緩曲線の実験でもフレキシブルレールの敷設をやった事はあるのですが、あれは実験線という性質上殆どやっつけで線路を敷設したもので曲線の設定は殆ど…
続きを読むread more
先日、拠ない事情によりコロナ禍この方ご無沙汰していた東京へ行ってきました。
尤も、S660で東京へゆく事自体は昨年、一昨年もやっていたのですが、いずれもコロナ対策ゆえ最低限の滞在時間で移動も公共交通機関を使わない前提のものでした。
ですが、今回は「3年ぶりに電車に乗れる」というのがわたしにとって一大イベントです…
続きを読むread more