レイアウト改修作業2023・その8・シーナリィの骨格を考える

 先日、行きつけのショップを訪ねた折、たまたま居合わせた一見さんのお客がご店主にレイアウトの製作について相談している場に出会いました。  向こうは文字通り初めてのレイアウト製作との事で、台枠の設置やレイアウトプランの設定などに関していろいろとご店主の助言を頂いているところを脇から興味深く拝見させて戴いていたのですが、そこでご店主が言っ…

続きを読むread more

ダブルデッカーの競演w

 今回もレイアウト改修と試運転ネタから。  昨日のブログにも書きましたがレイアウトの改修が進むのは専ら天候が良くないときですが、その一方で晴れた日とか、寝る前のひと時を使ってする事と言えば試運転(と称するひとり運転会)です。  この間のスハ44の時の様に予想外の展開を拾うこともあるのですが、大体の場合はどうにか順調に走らせる…

続きを読むread more

レイアウト作業と天候の関係w

 昨年来、自宅のレイアウトの移設・改修作業が順次進行中なのですが、その折に気づいた事から。  今回のレイアウトの移設自体は実は昨年の初夏の時点で計画していた事でした。  とはいえ、稀代の汗っかきであるわたしの事、梅雨明けの酷暑(ついでに多湿)の気候の下では到底力仕事主体の作業などできるものではなく、早くても10月以降の涼しくなっ…

続きを読むread more

今月のHOモデル・エンドウのコラ1

 先日渋谷の中古ショップで入手した戦利品から。  物はエンドウのHOゲージ貨車(16番スケール)の「チラ1」というニ軸コンテナ貨車です。  (実車は昭和40年にコラ1と改称)  先日紹介のフリータイプのボギー客車はなかなか出物を見かけなかったのですが、チラ1の場合は意外にあちこちの中古ショップで出物を見かける貨車です。 …

続きを読むread more

テレビとテツドウモケイのはなし・2023

 先日のこと、とある地上波局のゴールデンタイムのバラエティ系紀行番組でわたしの行きつけである鉄道模型ショップが登場し驚くと同時に堪能させて頂きました。  BSやCS辺りの趣味系番組・紀行番組でテツドウモケイが取り上げられる事は今世紀に入って以来それなりに増えていますし、地上波でもローカル系紀行番組やワイドショーなんかで地元のショップが…

続きを読むread more

南洋軒の「牛宝弁当」

 春の駅弁フェアからその2  今回も牛肉ネタで滋賀県草津市の「南洋軒」という所から出ている「牛宝弁当」  何しろ同じ弁当箱の中に「松坂牛のすき焼き」と「近江牛のステーキ」が同梱されている豪華版。  どちらかだけでも十分売りになりそうなのにそれがふたつも入っているのですから「ブランド牛肉の競演」のあおりは伊達ではありません。…

続きを読むread more

KATOスハ44系30‰の壁(汗)

 改修中の下段レイアウトは本線・支線共に一応レールが繋がり通常運転が可能なレベルになりました。  (なんて偉そうに書いていますが基本単純なエンドレス3組のみです)  改修された裏面では立体交差をはじめ緩曲線や緩勾配の威力が発揮され「ただ列車が通過するのを眺めているだけで楽しい」という当初の狙いにはある程度近づきつつあります。 …

続きを読むread more

カラーブックスの「日本の私鉄 山陽電鉄」

 前回の神戸電鉄に続くカラーブックスの日本の私鉄シリーズから。  今回取り上げるのは「日本の私鉄27山陽電鉄」(山陽電鉄車両部 小川金治共著)です。  前に神鉄の記事を書いた時「わたしの手持ちの神鉄車両がデ1300の2連だけ」とか書きましたが、これが山陽電鉄になるともっとすごい(汗)  手持ちの山陽鉄道の車両ときたらこれま…

続きを読むread more

マイクロエースの912

 先日の上京の戦利品から  前回はDD13の仙台臨海鉄道仕様を取り上げましたが、中野のショップでもう1両DD13のバリエーションを入線させています。  一応国鉄仕様ですが、一般知名度の低さは折り紙付ではないでしょうかw  物はマイクロエースの912−2号機。  東海道・山陽新幹線を中心に事業用機関車として活躍したDD…

続きを読むread more

「漫画・うんちく鉄道」

 先日入手した鉄道ネタの古本から。  今回は趣向を変えてマンガ本です。  物は10年位前に出ている「漫画うんちく鉄道」(筆吉純一郎 メディアワークス)  人々の日常を支え、また非日常の世界にいざなう「鉄道」  そこに突如現れ、  ありとあらゆるジャンルの「列車と駅のうんちく」を  語りつくして去ってゆく謎の男がい…

続きを読むread more