今回は駅弁ネタです。
昨年の時もそうでしたが、トレインフェスタで駅弁を食べて帰宅してしばらくすると、現住地に近いところの駅弁を食べてみたくなります(中毒か?)
現住地の近くで駅弁が買えそうな駅というと八王子か甲府という事になりますが、ドライブがてら立ち寄るには気分がいいという単純な理由で今回は甲府駅に出かけます。
…
続きを読むread more
5月からこの方、当ブログはグランシップトレインフェスタネタで随分と引っ張らせていただきました。
今年のフェスタは例のコロナ禍以来、わたし的にかなり盛り上がったイベントだったのは確かで、その勢いがブログにもずいぶん反映していたと思います。
今回は自分の感じている事を中心にイベント参加の総括をしたいと思います。
鉄…
続きを読むread more
カラーブックスの古本ネタ 鉄道シリーズから
今回は「ブルーリボン賞の車両 88」「ローレル賞の車両 88」(いずれも鉄道友の会 編)をば。
カラーブックスではこれ以前にも「ブルーリボン ローレル賞の車両」というのを入手しており(但し、こちらの初版は93年で今回のものより後です)後に本書を店頭で見掛ける事があっても「今更…
続きを読むread more
先日、近所にハード〇フの新店舗がオープンし、開店当日の夕方に早速押しかけました(笑)
前にも書いた気がするのですが、オープン前後のこの種のチェーン店は変わり種のアイテムが並ぶことが多く、掘り出し物の狙い目になるからです。
(ただし、ここでいう「掘り出し物」とは「あの人気モデルがこんな値段で!」という意味ではなく専ら「ジャン…
続きを読むread more
先日予約品を引き取ってきたアクセサリから
ジオコレの阿佐海岸鉄道DMW-931「未来への波乗り」をば
一見するとモダン風味のボンネットバスという趣ですが
車体をひっくり返すとNゲージの車輪がこっそり隠れています。
その車輪は裏面のレバー操作で引き出し可能。
早速引っ張り出してみると
文字通り…
続きを読むread more
先週に引き続き当レイアウトの流電祭りから
今回は手持ちの他メーカーの流電モデルと決定版商法のKATO車との比較をば。
今から13年ほど前にキット組品を入線させていたGMのクモハ52。
見てのとおり2次車をプロトタイプとしておりサハ78も付いていたのですがクモハが1両しかなかったために急遽スカ色の動力車をでっちあ…
続きを読むread more
先日予約品が届いたアイテムの紹介です。
実はかねてこれのリリースを待ちかねていました。
予備知識なしにこの写真だけを見て、これが何かとっさにわかる人はどれくらい居ますか。
先日KATOから発売の「E353系 前面扉(開)パーツ」です。
中央本線のE353系「あずさ」「かいじ」は9連の編成のほかに付属編成をつなげ…
続きを読むread more
今回は久しぶりに日常のはなしから。
折に触れて書いていますが、私の現住地は自宅周囲の半径3キロ圏内に線路がないという環境にあります。
しかも田舎のくせに自宅前の道の交通量は結構多く、どうかすると真夜中の2時台3時台に大型トレーラーが地響き立てて通過して眠りの浅い時なんかいきなり叩き起こされることもあったりする環…
続きを読むread more
グランシップのお土産から
今回唯一「わたしが会場で購入できたテツドウモケイ」でした。
物は古本扱いで売られていたアシェットの「日本の貨物列車」創刊号。
実はこの本については2013年にも一度このブログで取り上げた事があり、二度目の購入となります。
あの頃は講談社の鉄道模型シリーズなど「週刊形式でレイアウトをもの…
続きを読むread more
先日の塩尻行きで入手したものです。
と、言いますか前に同じカラマツトレインで姉妹編を買っていた、シリーズ物の1冊。
「週刊JR全駅・全車両基地 北上駅・角館駅」
前回ここを訪れたときは同シリーズの「盛岡駅・平泉駅」を買っていますが、その時には今回の北上駅の奴は置いていなかったと思います。
(あったらまとめて…
続きを読むread more