先日、トレインフェスタへの往復で東海道線の東静岡駅に降り立った際にふと見えた事業車に視線が止まりました。
普段ならこういうのが一つや二つ居てもあまり気にはしないのですが、その時ばかりは「思いがけない所で知り合いに出会った様な」気分になったものです。
というのも先月、これとよく似た形状の車両を入線させていたからです。
…
続きを読むread more
先日の平日休はトレインフェスタで持ち込んだモジュールやら機材、車両の整理やらで雨の日を過ごしました。
もちろん当地で入手できた土産物も改めて出して来たのですが、その中にブログで紹介していなかった品もあったのでこの機会に紹介したいと思います。
整理も昼近くなり、そろそろ昼飯にでもしようかと思った時に箱から零れ落ちたもの。
…
続きを読むread more
先日うちのレイアウトで年代物の小田急LSEのモデルを走らせた話をしましたが、LSEを走らせているうちについムラムラと「同年代の私鉄特急のNゲージ」を走らせたくなってきました。
で、調子に乗って引っ張り出したのが同じTOMIXの「西武レッドアロー5000系」(勿論初代モデル)
1980年代のTOMIXは当時ライバル社があまり…
続きを読むread more
4月の更新以来、随分と間が開いたWEBコミックの「TEZMO SYNDOROME」が先日2か月ぶりに更新されました。
(その間に一部のコンテンツが有料化された様でバックナンバーを読むのが少しつらい状態になっていますが)
(鉄道ジャーナル社「日本の駅」112Pより画像引用)
今回は「秘境駅」がテーマでした。
…
続きを読むread more
先日ジャンク品を入線させたカワイモデルの60型蒸機に関連して。
意外な程の安さで入線してきた60形ですが単に不動というだけではなく、カプラーや足回りのビスの一部が欠損していた事もレストアの大きな障害でした。
田舎の事ゆえ、16番のパーツはそうおいそれと入手できる訳ではなく、さて、どうしたものかと考え込んでいたのですが、
…
続きを読むread more
わたしがこの趣味に入った時、一番最初に入線させたのがKATO(当時は関水金属)のキハユニ26(M車)でした。
あの当時のNゲージのラインナップで故郷の近所で一番(と言うか唯一)馴染みがあったのがキハ20系で、その中でもキハユニ26はどの編成の端っこにも必ず付いていた車両でしたし、当時のNゲージ動力の典型だった「車内に不自然に出…
続きを読むread more
先日の平日休は雨に降りこめられ、ほぼ一日中蟄居状態でした。
まあ、こちらとしても溜まっていた家事を消化するには好いタイミングだったとは思うのですが、じめじめした気候には参りましたし、梅雨の到来を肌で実感する一日ではあります。
そんな雨の昼下がりに久しぶりにTOMIXの小田急LSEを走らせました。
今となってはSEや…
続きを読むread more
今回はミニカーのはなしですが鉄道模型と関係もない事はないという微妙なはなしです(笑)
先日(例によって)中古モデルを入手した国産名車コレクションの「日野ルノー」
字面だけだと単にメーカー名がふたつ並んでいるだけのように見えますが、これは1956年に日野自動車が発売したルノー4CVのノックダウン車です。
ワーゲンビートル…
続きを読むread more
以前、当ブログでも紹介した事のあるKashmir作の「ぱらのま」(白泉社・楽園コミックス刊)の最新刊をひと月遅れくらいで買ったのですが、その中の一編がわたし的に刺さるものがあったので今回はそのはなしから。
本作は「ニートだか女子大生だかよくわからない主人公が気の向くままに鉄道やバスを使って首都圏からの日帰り旅、あるいは温泉旅を…
続きを読むread more
今回はこの春に入線した16番モデルから。
先日、惜しまれながら閉店したカワイモデルの物と思われる60形蒸気機関車です。
一見するとフリーかショーティのモデルに見えますが「明治22年にドイツから讃岐鉄道が7両を輸入、後に山陽鉄道を経て国鉄に編入された」(科学教材社「75年版工作ガイドブック」290Pより引用)という経…
続きを読むread more