ここ暫くの猛暑と多湿の繰り返しで平日休と言えども昼過ぎは事実上自宅蟄居状態が続いています。
コロナ禍の時は夏場は自宅にこもりながらも積みキットでペーパーストラクチャーを消化していた物ですが、今年も6月に入手した中古キットに手を付けました。
ここ数年の傾向としてストラクチャーの世界ではレーザーカッティングによるペーパース…
続きを読むread more
5月からこのかた、当ブログのネタの中心になっていたカワイモデルの60型蒸機のレストア。
思えば、N/HO/Zの各ゲージのモデルでレストアや動力の分解・整備、改造はこれまでにも時々やってきたのですが、今回の物ほど考え込み、試行錯誤し、手古摺ったものはなかったと思います。
モーターの不動から始まり、集電系の製作、モータ…
続きを読むread more
先日入線したKATOの485系300番台ですが、旧製品のトレーラーのM+Mのユニットを加えても現時点ではトータル8連と思ったほどには長くなりません。
「やまびこ」か「はつかり」辺りを想定するならせめてもう2ユニットのM+Mが必要になります。
とはいえ、現住地では中間車だけの増結セットはなかなか手に入りませんし通販を使…
続きを読むread more
先日紹介した岳南電車のコーヒーの話の続きです。
トレインフェスタで買ったドリップコーヒーには「岳南電車ブレンド」のほかにもうひとつ「夜景電車ブレンド」というのがあります。
「夜景に合わせた深煎りロースト」だそうで工場街の夜景と電車のコラボを売りにしているこの会社らしい一品といえましょう。
(まあ、地方私鉄が鉄道模型なら…
続きを読むread more
TOMIXに見る「あの頃の私鉄特急電車」ネタから
今回は近鉄ビスタカー30000系をば。
初代や二代目があまりにアバンギャルドなデザインだったのに比べるとデザイン的には普通に見える3代目ビスタカーの30000系ですが、伊勢志摩ライナーと並んでわたしが乗った近鉄特急のひとつとして思い出の中では割合大きな位置を占めている電…
続きを読むread more
何事もそうなのですが、それまでスローペースでなかなか進捗しなかったことがあるタイミングで一気呵成に進展するという事はよくある事と思います。
5月のGW時期に入線してトレーラー状態が続いていたカワイモデルの60型蒸機なんかは正にその典型で、購入後丸々ひと月野ざらし状態だったのが、何の気なしにできたモーターの復活をきっかけに一気に…
続きを読むread more
一昨日の七夕は朝から死ぬような暑さで幕を開けました。
日が高くなるにつれて外の気温はぐんぐん上がり、ついには39度超えの猛暑(と言うか酷暑一歩手前)になってしまいそのまま熱帯夜に突入という騒ぎ。もちろん汗っかきのわたしなんかは「何もしなくても滝のような汗に悩まされる」一日でもありました。
ですが七夕の日はわたし的にも記…
続きを読むread more
今回の入線車はグランシップ直後に見つけた中古アイテムですが、もし入手が早かったらグランシップに持ち込んでいたであろう編成のひとつです。
当鉄道には何編成かある国鉄色の485系ですが「かの学研のアレ」とか「TOMIXのボンネット仕様」とかどうかすると「LIMAの3両編成」とか如何にもな曲者ぞろい。内容的に一番まともなのがKATO…
続きを読むread more
先日来ネットへのアクセスが出来ない状態だったのですが、5日の夕方にアクセスが再開され一息ついています。
完全に回復したのかは微妙なところなので、しばらくは様子見ですが、とりあえず本日の記事を上げようかと思います。
この間から昔の私鉄特急列車のモデルをレイアウトで走らせているのですが、思えば1980年代から1990年代にか…
続きを読むread more
昨夜よりPCがネットに繋がらなくなり、記事を上げる事ができなくなっています。この状態がいつまで続くのか見当もつきませんが、とりあえずお知らせまで。
続きを読むread more