線路周囲の地面を作る・2
今回は自宅レイアウトの新設線周りの工事から。
前回書き忘れましたが、今回の工事のとっかかりに先ず行ったのは「架線柱(ベース)の設置」でした。
フレキシブル区間でもコルク道床の区間は断面の形状がユニトラックに酷似しているので、架線柱のベースを道床わきに貼り付けます。
(KATOでもTOMIXでも架線柱のベースは固定レイア…
「光山市」とは作者の故郷や現住地、憧れの場所等のイメージごった煮に作り上げた架空の都市名であります。レイアウトも基本的には「光山市内のどこか」のモデル化としています。
基本的に鉄道模型とレイアウトの話ばかりのブログですがよろしくお願いします。