モジュール製作11・アクセサリと樹木


 建物の配列、道路の製作とモジュールの大体の形が仕上がってきたところでアクセサリ類と樹木の配置に入りました。

 製作当時はトミーテックのジオコレの樹木類がリリースされ始めたタイミングだった為渡りに船とばかりに飛びついて何本か使ってみました。第1弾は欅や杉などでしたが、普通のレイアウトに使うにはやや大振りで巨木と言っても良いような物がいくつかありましたが、今回のモジュールの様にひとつの風景をモデル化する際に使うには丁度良い大きさだったようです。

 そのほかとしてはガードレールやバス停(GMの路面電車用の停留所の改造)、又、自動車類もモジュールを持ち運ぶ関係上基本的には固定としましたがこの時点では仮配置の段階です。

 最後に一枚。
 モジュールの道路側から線路を眺めた物です。運転会の時には向こうがギャラリー席となるわけですが、モジュールの製作当初から運転席側(手前)から眺めてもそこそこ様になる風景にしたいと考えていました。他のクラブの集合式レイアウトの様に背景画を付けていない構造なので視点を固定しないで風景を楽しめればと。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック