モジュール製作1-16・左側にも丘をつくる

モジュール左側のマンションのあった所を丘と差し替える事にしました。
材料は例によってスタイロフォームを重ねたものです。高さは右側の台地とほぼ同じ位としてその上に建物を幾つか配置する方向で製作開始しました。
最初に大雑把な形を切り出して現物合わせでモジュールでの見え方や配列を検討しました。

元の土地の形と上に建物を置く関係上ある程度平らである必要があったため、出来上がった丘の形ははっきりいって「まんじゅう」そのものです。
昔のレイアウトの本などをチェックすると必ずと言っていいほど「まんじゅう山はリアリティに欠けるので避けよ」と言った意味の事が書かれていたのですが今回その警告は守られなかった訳です(笑)

麓の部分にGMの石垣を配し、山肌にはライケンとフォーリッジで街中の山の雰囲気を狙いました。
丘の上にはKATOの詰所。この建物は比較的無性格な外見が幸いして詰所に限らず校舎や工場などかなり応用範囲の広い建造物と思います。
もう一軒の住宅は三十数年前に購入していたバックマンの近代住宅ですが・・・
この記事へのコメント