機関区セクション製作9・機関庫の追加


 先月の新製品で貨物駅と並んで注目していたのが「電車庫」と言う製品でした。
 電車庫とは名乗っていますが機関庫でも通用しそうな雰囲気があり十分使えそうに感じていました。
 何より他社の車庫類は殆どが複線仕様で単線で使えるサイズの物がなかったのでその意味でも今回のリリースは私にとっては朗報だった訳です。

 機関庫を組み込むのは当初の予定に無かったのですが、そんな訳で急遽組み込む事にしました。



 やはりこんな小型の車庫であってもあるとないとではまるで雰囲気が違います。やはり機関庫は機関区のセクションに不可欠な存在であると再認識させられました。
 先日の貨物駅とあわせて機関区のセクションの雰囲気は当初の計画から更に雰囲気が変わってきました(笑)

この記事へのコメント

2008年09月25日 19:59
こんばんは。
下の左の写真。
電車庫と貨物駅、なるほど・・・、イイですねぇ~。
変化していきますネ。
先が楽しみです!。
2008年09月26日 20:22
>杉やんさん

 鉄道模型用の建物はある程度寸法がが規格化されているのでこうした差し替えは比較的容易なようです。そちらのレイアウトでも試せるパターンがあるかもしれません。

 今はこの程度ですが、この後にもっと変わる事になります。それも気まぐれな思い付きから始まってしまうのですが・・・

この記事へのトラックバック