機関区セクションの製作18・ミニ運転会


 一応形の出来たセクションですが、TOMIXの直線線路をそのまま使っているので両脇にカーブレールを接続すると簡易式のエンドレスになります。
 セクション単独でも単機回送で単純に行ったり来たりさせる事も出来ますが、曲りなりにエンドレスが組めると車輌の行き来に時間的な「間」を作る事が出来るので運転はもっぱらエンドレスを作って手持ちの機関車を走らせています。


 又、セクション自体が比較的小さくテーブル上に載せる事も容易なのでミニカーブレールと組み合わせて走らせると人間目線にごく近い所で楽しめます。
 今回の動画です。
 http://jp.youtube.com/watch?v=_E5saU15AEY
 TOMIXのKSKタイプC タンクです。
 http://jp.youtube.com/watch?v=h-bJgqr4UFw  
 河合のB6です。
 テーブル上なので流し撮りもやりやすいです。又、この動画では電気機関車用のセクションで撮影していますが、個人的な感想として架線柱が後方へ流れてゆく所の雰囲気が気に入っています。
 http://jp.youtube.com/watch?v=zQDVwKpVNm0
 ED79の重連回送です。
 http://jp.youtube.com/watch?v=HGB7xaJS3Cg
 同じくED79の通過シーンです。

この記事へのコメント

2008年11月05日 20:12
電機機関区用セクションを、両端カーブレールでエンドレスにして、機関車を走らせた動画を見ると、機関車がCタンク、B6という可愛い?機関車のせいもありますが、見ていて気持ちが和みますネ。

実際に、こうした走行する動画があると、イイですネェ~。
2008年11月05日 23:29
>杉やんさん

 私も走らせていて和みました(笑)
 この種の小型機はレイアウトのマスコットとしても有難い存在ですね。今の製品だと鉄コレの小型機関車などがそうではないでしょうか。

この記事へのトラックバック