モジュール更新計画・5 駅ビルの検討・2

(4から続く)
 最初の案では横長の駅ビルを検討してきましたが、駅舎としてのスケール感はそこそこ出るものの奥が見えにくくなる事等の問題を感じました。又、駅舎がありながら駅前広場が作りにくい事も個人的にマイナスポイントと感じました。
 そこで、易者の横幅を半分に縮め、余ったスペースを広場に出来るプランを考えました。

 これだとB5程度のサイズながら駅前にロータリー位は配置できそうです。バスと銅像を試験的に配置しましたがロータリーだけなら大丈夫なようです。タクシー乗り場は駅舎手前のスペースで対応する事になりそうですが・・・

 駅舎自体も街中の駅ビルらしい「大きなビル」を感じさせられます。
 敷地については基本的にこの方向でいこうと考えました。但し、背後の町並みについてはまだまだ検討の余地が残っています。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック