舶来機関車V100の入線(笑)



 自分のレイアウトに似合いそうな外国型を探していた先日の東京行きで運良く見つけたのがドイツアーノルド製V100型ディーゼル機関車でした。
 地方に居たのではこういうチャンスを捉えるのは殆ど不可能なので早速飛びつきました。価格は新車よりは安いものの日本型のような訳には行きませんでしたが・・・

 DD13の先祖みたいなデザインですが垢抜け度は高いです。低く構えたフォルムや渋めのカラーリング、特にフロントの3灯式のヘッドライトが点灯する辺りのかっこ良さはなかなかです。
 モデルとしての造形のセンスも一味違うテイストを感じました。

 外国製の中古でもあり、走りははっきり行ってそれなりですがなかなかの貫禄を見せます。
 日本の貨車を牽かせてもあまり違和感は感じません。港湾部の貨物専業鉄道に居そうなタイプの機関車といえます。
 それゆえに路面電車線やモジュールのサブエンドレスなどの専用軌道部分を中心にホキかタキを牽引させてみようかと考えています。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック