レイアウトチェンジ2010・22・3代目駅舎・2


 竹取坂駅の3代目本屋はTOMIXの橋上駅(初代)を改造して使う方向で工事に掛かりました。
 まず手始めにホームへの昇降口部分にあたるホームの屋根をカットしました。最近の製品なら屋根に穴があけられるようになっているのですがこの駅の場合、ホーム自体が旧製品だったのとホームの終端部のカーブにまで屋根が掛かるように改造してしまっていたので屋根をカットしなければなりませんでした。
 ですがこれだけでも結構駅らしい感じになって来ていると思います。


 次に駅舎の建物本体を取り外してオリジナルの建屋を追加する作業です。
 建物を外して思いましたが、この橋上駅は後の製品にくらべて間取りに余裕があるような印象で通路やコンコースも広めに取られているようです。
 ですのでこのインテリアを少しでも生かせるような構造にしたいと考えました。
 具体的には窓が大きく、又、天窓を設けるなどして開放的な感じにしたいと思います。


 側壁パーツですが、数年前に購入して素組みしたものの土地の問題で配置できないでいたファーラーのガーデニングストアのキットからばらして持ってきたものを窓に使うことにしました。元が店舗のパーツだけにかなり開放感のある建物になりそうです。
 (この項続く)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック