MODEMOの江ノ電10形

今月の新車ですが今回のは本当に待ちかねました。
ここ最近の江ノ電の車両の中では最も有名なもののひとつでありながら製品化がかなり遅く、又リリース自体も延期があったりしてかなり焦らされたのは確かです(笑)

スタイル・塗装はMODEMOらしい細かさです。ヘッドライト・テールライトは点灯式で白色灯を使っていますがこの車両の場合にはぴったりな雰囲気でした。

走りについてはこれまでのMODEMOの製品と比べて正直微妙なところです。
最小カーブは140Rとなっていますが、実際の140Rのエンドレス(無勾配、一部クロスレールと併用軌道あり)では所々に引っ掛かりがある走りで、場所によっては車輪の空転も頻発していました。
そこで不良品かと思い、購入した模型店でチェックしてもらいましたが、最初はトラブルが再現されましたがテストコース(こちらも140Rのエンドレスです)を何周かする内に当りが取れてきたのか徐々に走りがスムーズになりました。
なぜこうなったのかは不明ですがとりあえず持ち帰り様子を見る事にしました。
この際にショップに在庫していた別の個体もチェックしてもらいましたが、後半では私のものよりものろのろとした走りでした。他のモデルに比べて個体差が激しいのかもしれません。
なお、メインのレイアウトのユニトラック216Rのエンドレスでは問題なく走行しています。
ともあれこのところ増備がぱっとしなかったトラム線に久々の大型スターの登場となりました(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント