春の心機一転(?)


 4月も半ばを過ぎてこういう題材もどうかと思いますが(汗)

 これまで当鉄道では車両の廃車・売却は改造などでジャンク化した物を除き行ってきませんでした。
 やはり自分が好きで購入した物ですし、中古ショップに売ると言う事には少なからず抵抗があった事も事実です。

 が、家財の整理の一環として自分の子供、家内の玩具やコレクションの整理をさせて置いて自分だけ無傷と言う訳にもいかない事情もあったのでいくつかを処分する事を決断しました。
 本来ならば奥でも使う所でしょうが何と言っても売る方に未経験だった事と家族への示しの事もあるので行きつけの中古屋に持っていく形とした訳です。

 車両セットをいくつか出しましたが、やはり心苦しい物がありました。

 さて、その処分品の選択ですが、旅先で衝動買いしたものが多かったです。
 秋葉や現住地の様に購入時にあらかじめ「これがほしい」と思って買うものや見つけてから何日か考え込んだ挙句に入線させたものに比べて、考慮の要素が少ない物は後になってそれなりに後悔する物も多いと言う事でしょうか。


 買い取り価格はセット品で大体千円単位。単品では三桁というのが一般中古ショップの通り相場の様です(エバグリの様な専門店はよく分かりませんが)
 買い手さえ付けば奥の方が有利なのは間違いないでしょう。

 とにもかくにも今季の処分はどうにか済ませました。
 これからは少し買い物にも慎重にならなければならない・・・とは思いますがこの手の玩具と言う物は先述したように衝動で買われるものだけに実際はどうなりますか(汗)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

この記事へのコメント

2012年04月15日 15:52
>心機一転・・・・
とは、また思い切った施策ですね。

古い、または運転することが無い車両の処分とは言え、その当時は欲しくて入線させた車両ですから、心が痛むと思います。
私も先日ブログで紹介した様に、485系電車を購入し、そのまま押入れ行きになって、入線していた事すら忘れていたのですから、これぞ衝動買いの盲点でもあったりします。
・・・・と、思いながらも衝動買いは止められないんですよね、これが・・・・。
私もまた、ネットで衝動買いなるものをやってしまい、近日中に届くと思います。
2012年04月15日 23:13
>hidakamiさん

 新車の方は事前の情報などで検討する期間があるのですが衝動買いはある意味怖いですね(笑)

 とはいえ、ブログではあんな事を書きましたが衝動と言うか直感で購入したものに意外とアタリがあったりする事も結構あります。

 こんな事を書いているからまた衝動買いを(汗)

この記事へのトラックバック