クレイドルレイアウトをやってみる・12・夜景のはなし2



 夜景がビル街と言う事で必須のアイテムが上記のネオンサイン。前からの物と併せて複数配置すると突然街並みがにぎやかになります。
 但し、元の製品はHOでの仕様を前提としたものが多くNでは大きすぎる事が多かったので近景用と遠景用で奥に行くほどネオンが小さくなるように配置してごまかしています。



 今回は自分でもあきれるほどに夜景に(悪い意味で)凝っていますがこれにはこのレイアウトの使用頻度と用途が絡んでいます。

 最近は何かと忙しく(自分の事に限らず)週末に何かしら用事が入る上に平日休も家事に追われがちです。
 何よりこの平日休でないと大掛かりな改修や工作が出来ないのが現状なので肝心の運転をする時間がありません。

 ではいつ運転をしているか。

 夜寝る前の5分10分、出勤前の数分がそれに当たります。
 こういう運転パターンはレンタルレイアウトでは出来ないだけに非常に有難いものがあります。

 殆ど寝酒替わりの運転ですのでただ走らせるだけではなく+αを考えると大掛かりな夜景はかなりのプライオリティになります。
 加えて以前から書いていますが「田舎暮らしで周囲が真っ暗」ですからその寂しさは幾分でも和らげられます。

 そんな訳で寝酒運転(笑)を楽しむための夜景創生となりました。
 ですのでリアリティよりもやや華やかな方向に舵を切った作りになっています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

この記事へのコメント

2012年06月12日 23:07
こんばんわ。

忙しい現実とのギャップがあればあるほど
好きな趣味の世界は輝いて見えるものですね(笑)。
まさにこのナイトシーンが物語っているかの様です。

案外と色んな意味での制約があるからこそ
また頑張ろうという力に繋がるのかも知れませんね。

リンク要請有難う御座います。
早速こちらも貼らせて頂きました。
2012年06月13日 22:47
>YANチョ

 リンクの承認を頂きありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

>忙しい現実とのギャップがあればあるほど~

 最近、なんとなく実感します(笑)

 忙しいのが仕事ばかりでなく地域活動やら何やらと重なっているだけに小さな暇が貴重に感じられるのですが、逆に暇があり余っていたらここまで趣味に集中できるだろうかとも思えますね。

この記事へのトラックバック