年越し運転に向けて

年末の運転(年越し運転は今年はいつもと違う形式になるため)の準備としてクレイドルレイアウトの改修を行いました。

そのひとつが支線用の3番目のエンドレスのコーナー部分。
これまではベースのスタイロに載せていたのですが、より高架線らしくするのと街並みのスペースに余裕を作るために高架橋に変更しました。
これは同時に本線の複線エンドレスを突堤としているので同じ様な線路に見える事を防ぐ効果も求めています。


本線と支線の二つのエンドレスの間に三日月状の空きスペースがありますが個々のスペースが若干広がるのと線路下が見通せるようになった事でこれまでより建物を配置しやすくなりました。

これまでも建物を配置していましたが今回の改修に併せて再検討と建物の追加を行っています。
先日半成しているマンションを奥に配置し小型の店舗類を少し増やしました。
又、エンドレスの中心にあった12階の高層マンションはこの配置では少しうるさいと感じたため奥に移動させました。
建物類は手前を低く、奥を高く配置し直し街並みの密度を高く感じさせようと考えています。
この段階で住宅主体の右半部に比べてかなり賑やかにはなりました。
光山鉄道管理局
HPです。

にほんブログ村

にほんブログ村
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント