ミニSLレイアウト・信号所を追加する

 ミニSLレイアウトの製作。
 今回は信号所の追加です。

 信号所は最初は省略してもいいかなとも思っていたのですが、前回触れた複雑な運行パターンが混在する線区である事を考えるとどうしても欲しくなります。
 ただ、市販品を見まわしていて思ったのですがKATO、TOMIX、GMと3つのブランドで製品化されている信号所のどれもがこのレイアウトのイメージと合わないのです。
 KATOとTOMIXは近代的すぎるしGMのそれはレイアウトの規模から考えて大げさすぎ。

 ここは自作か切り継ぎと言う事になりそうです。
 サイズはGMのそれの半分かそれよりやや大きい程度。
 連絡線AとB、ターンテーブル周辺の線路を見渡せるロケーションを考えると設置場所はエンドレスの左端、連絡線Bの線路脇が適当なようです。
 あるいは本来切り通しの内側になるはずだったところも有望でしょう。

 
 と思って秋葉へ出た折にGMの信号所を探したのですがどこを探しても信号所のキットがないのです。
 最近GMは建物キットを塗装済みにして再発売しているパターンが多いのですが信号所のリニューアルはまだの様で秋葉では見つかりませんでした。

 やむなく自宅へ帰り改めて行きつけのショップを覗いてみたら…
 幸い旧製品のキットが残っていました。まさに灯台下暗しと言う奴です(汗)

 早速切り継ぎに掛かりました。このキットは大窓が3つ連なっているのですが左端の一個をカット。
 又、やや張り出している部分もカットして切り継ぎ単純な箱型に直しました。

 階段部その他はキットそのままです。
 この状態で仮組みしてみましたがこれだけでもかなりコンパクトな信号所になった印象です。
 その反面、形態としてはずいぶんと面白くない「ハコ」になってしまいましたが…

 早速レイアウトに仮配置しました。
 スペースがコンパクトになったので配置にはかなり融通が利きます。
 大体これで行けそうなので塗装とウェザリングを施して正式な配置に持って行く積りです。

 最後になりましたが、当ブログの訪問者数が先日49万を突破しました。
 毎度のことながらこんな内容のブログにお付き合い頂きありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

光山鉄道管理局
 HPです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック