鉄コレ18弾から・伊豆急・上信・阿武隈
今回は鉄コレの第18弾からのはなしを
18弾の主目的は前にも述べた様に長電のOSカーでしたが、他のラインナップも結構渋い選択で有難いです。
その中からまずは伊豆急100系を。
薄青色と薄緑と言うシックなカラーリングは地味ながら好みです。
モデルの方ですが長電の様な色の流れがなかった分、印象は良かったです。
元々が優等列車なのに加えて20M級ののびやかなボディなので、2連でもみすぼらしい感じが無いのは面白いポイントと思います。
(最も、編成が長ければさらにカッコよくなるでしょうがw)
阿武隈急行6100は鉄コレ初の交流車だそうですが私は言われるまで気付きませんでした(汗)
今回のラインナップの中では最も新しい車両ですが個人的にはカラーリングはともかくとしてボディの印象が「パンタの載ったキハ40系」みたいに見えてしまいます。
(この辺は各人の印象の捉え方の違いと言う事でご勘弁を)
ですが今回は手持ちのジャンクにモハ484があったのを幸いそのパンタを移植して将来の動力化に備えます。
上信電鉄からは200系がラインナップされています。
昭和50年代のカラフルかつ元気の良かった頃のここの車両を見てきた身からすると、随分地味な車両を選択したなあと言うのが正直なところです。
とはいえ、よく見るとM車とT車でサッシの処理が異なり、最初のイメージほどには無個性でもなかったのが見つけものです。
あるいは次回以降にカラフルな1000系とか6000系なんかが登場するかもしれませんが。
ところで、今になって思いだしたように鉄コレ18弾を取り上げるのには先日来苦闘中のペーパー車体電車との関連があったりしますがそれについては次回以降に。
光山鉄道管理局
HPです。26日に更新しました。
にほんブログ村
にほんブログ村
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
18弾の主目的は前にも述べた様に長電のOSカーでしたが、他のラインナップも結構渋い選択で有難いです。
その中からまずは伊豆急100系を。
薄青色と薄緑と言うシックなカラーリングは地味ながら好みです。
モデルの方ですが長電の様な色の流れがなかった分、印象は良かったです。
元々が優等列車なのに加えて20M級ののびやかなボディなので、2連でもみすぼらしい感じが無いのは面白いポイントと思います。
(最も、編成が長ければさらにカッコよくなるでしょうがw)
阿武隈急行6100は鉄コレ初の交流車だそうですが私は言われるまで気付きませんでした(汗)
今回のラインナップの中では最も新しい車両ですが個人的にはカラーリングはともかくとしてボディの印象が「パンタの載ったキハ40系」みたいに見えてしまいます。
(この辺は各人の印象の捉え方の違いと言う事でご勘弁を)
ですが今回は手持ちのジャンクにモハ484があったのを幸いそのパンタを移植して将来の動力化に備えます。
上信電鉄からは200系がラインナップされています。
昭和50年代のカラフルかつ元気の良かった頃のここの車両を見てきた身からすると、随分地味な車両を選択したなあと言うのが正直なところです。
とはいえ、よく見るとM車とT車でサッシの処理が異なり、最初のイメージほどには無個性でもなかったのが見つけものです。
あるいは次回以降にカラフルな1000系とか6000系なんかが登場するかもしれませんが。
ところで、今になって思いだしたように鉄コレ18弾を取り上げるのには先日来苦闘中のペーパー車体電車との関連があったりしますがそれについては次回以降に。
光山鉄道管理局
HPです。26日に更新しました。
にほんブログ村
にほんブログ村
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント
コメントありがとうございます。
今回の上信がシクレだったのは私もつい先ほど知りました。
ですので先日のブログも通常品のつもりで書いてしまいました(恥)
今回は全くのひと箱買いですので確かに幸運でした。
私の場合、シクレを引くのは確か第9弾の東武以来になると思いますからかなり久しぶりです。