ドライブ先で中古のモジュールを見つける(笑)
先日ドライブがてら立ち寄った中古屋でで思わぬ買い物ができました。
中古の「モジュール一式」
こんなのが1000円で売られていたのですから驚きです。
まあ、安いと言ってもかなり嵩張る代物ですから誰も手を出しにくかったのは容易に想像できますが。
レイアウトやモジュールは作る事にプライオリティがある訳で「出来あいの物を買う」という感覚はワタシ的には正直違和感を感じます。
が、これを見ていると作り手が一生懸命作った感じは伝わってきます。
おそらく運転用と言うよりも車両の飾り台だったのではないかと思われますが中央に川が流れ、右側にはロックシェルターとトンネルの付いた山が付いています。
人工芝使用の田圃や土手周りの表現もそれなりに出来ていますが、一方で道路部分に灰色のプラダンを使ったり紙粘土をそのまま使ったと思われる所もあり手を掛けた所と簡略化した所とのギャップが大きい印象でした。
自分の事を棚に上げてこう書くのも何ですがこのモジュールの場合、実のところその「隙だらけな所」に惹かれました。
要は「ここは私だったらこうするのに」と言う部分が多いだけ、手の掛け甲斐がありそうに思えたのです。
これまで私の作ってきたレイアウトはスチール棚の上に重ねておいてあるのですが丁度一段分空きがありましたし、何よりこれまで私がやった事のなかった風景(幹線の中間点を思わせる山と川がモチーフ)だったのも決め手です。
サイズは450×900くらいですがここでさっそくアリオンのトランクスルーが威力を発揮する事になりました。
流石は「オールインワン」のセダンだけの事はあります。
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
中古の「モジュール一式」
こんなのが1000円で売られていたのですから驚きです。
まあ、安いと言ってもかなり嵩張る代物ですから誰も手を出しにくかったのは容易に想像できますが。
レイアウトやモジュールは作る事にプライオリティがある訳で「出来あいの物を買う」という感覚はワタシ的には正直違和感を感じます。
が、これを見ていると作り手が一生懸命作った感じは伝わってきます。
おそらく運転用と言うよりも車両の飾り台だったのではないかと思われますが中央に川が流れ、右側にはロックシェルターとトンネルの付いた山が付いています。
人工芝使用の田圃や土手周りの表現もそれなりに出来ていますが、一方で道路部分に灰色のプラダンを使ったり紙粘土をそのまま使ったと思われる所もあり手を掛けた所と簡略化した所とのギャップが大きい印象でした。
自分の事を棚に上げてこう書くのも何ですがこのモジュールの場合、実のところその「隙だらけな所」に惹かれました。
要は「ここは私だったらこうするのに」と言う部分が多いだけ、手の掛け甲斐がありそうに思えたのです。
これまで私の作ってきたレイアウトはスチール棚の上に重ねておいてあるのですが丁度一段分空きがありましたし、何よりこれまで私がやった事のなかった風景(幹線の中間点を思わせる山と川がモチーフ)だったのも決め手です。
サイズは450×900くらいですがここでさっそくアリオンのトランクスルーが威力を発揮する事になりました。
流石は「オールインワン」のセダンだけの事はあります。
光山鉄道管理局
HPです。
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント