帰省土産の鉄コレ大井川鐵道3000系に思うこと(汗)

 帰省に限った事ではありませんが、旅行中の買い物というのは「人の気を大きくさせる何か」があると思います。

 買って帰ってきてから物を見て「なんでこんなのを買ってしまったんだろう」とか後悔するような経験は誰でも一度か二度はあるのではないでしょうか。
 そういうアイテムはまず大概の場合土産物であることが多いですが趣味の品の出物でも似たような所はあるかもしれません。

 今回の場合は後悔というのとはちょっと違うのですがそれでも帰省中でなかったら買わなかった様な気がするアイテムではあります。
DSCN0868.jpg
 鉄道コレクションの大井川鐵道3000系。
 先日リリースされたばかりのモデルです。

 見ての通り京阪テレビカーの譲渡車で京阪のカラーリングはそのままに2連化した手頃さを感じさせる機種です。
DSCN0881.jpg
 実はこのモデル、同じテレビカーベースの富山地方鉄道10030形というのも同時にリリースされておりそちらの方は行きつけのショップで既に予約していました。
 同じテレビカーベースでもこちらはカラーリングが地鉄独特の黄色と緑のツートンで個人的に好ましさを感じるものでしたし、最近地鉄の車両のラインナップも増えてきている折でしたのでこちらに関しては購入に迷いは感じていませんでした。
DSCN0869.jpg
 ですが同じ機種でも大井川の仕様は見た目は殆どテレビカーと同じ。
 しかもベースのテレビカー自体はマイクロの仕様を既に入線させていたので現住地にいた時はそれほど関心を持たなかった機種でもあったのです。
 (そういえば大井川と地鉄の仕様は当のマイクロからも数年前にリリースされています)

 ですが帰省の帰り道に立ち寄った某量販店で大井川の仕様が並んでいるのを見ていたらついむらむらと手が出てしまいました。
 これがいつものショップだったらこういう気分になったかどうか(汗)
DSCN0870.jpg
 モデルの造形はマイクロのそれよりも繊細な印象で表情や仕様も微妙に異なる(というか車体以外はまるで違うのですが)ので買ってから後悔・・・はしませんでしたが。
 いずれにしても考えさせられる出来事ではあります。

 大井川鐵道の場合譲渡車でもオリジナルのカラーリングが尊重される事が多いので例えば小田急のSSEとか北陸鉄道の「しらさぎ号」なんかと並べて運用しても違和感が少なく、それどころかあの鉄道特有の「おもちゃ箱をひっくり返した」楽しさを手軽にレイアウトで楽しめるという点では嬉しいアイテムではあります。
 ただ(地鉄もそうなのですが)予算の都合上今のところ動力化の当てがないのがすこし残念なのですが、そこは後の楽しみにでもとっておきましょうか。

光山鉄道管理局
 HPです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

この記事へのコメント