故郷の涼景から
帰省このかた故郷の方は猛暑が続いていたのですがお盆以降急に肌寒くなったとの由。
それと入れ替わりに現住地の方が異様に蒸し暑くなりました。
ですが実家周囲の風景の中にはさすがに現住地では感じないような涼感のある景色もちらほら見られました。
今回はそんな風景の中から拾った物を。

名前はわかりませんがアジサイの一種でしょうか。

実家裏の森の朝の光景

夕暮れの太陽と雲のコントラスト

どれもこれもどこでも見られそうな、それでいて実際にはここでしか見られない感覚と思います。

勿論、現住地でも故郷で見られない涼景というものがありそれも捨てがたい魅力があるのですが。
それでも言葉では言い表せない独特の空気の様な物が故郷には感じられます。
・・・などと書きましたがこれを打ち込んでいる今は全身から大汗を流しながら夏バテ2秒前といった感じなのですが。
光山鉄道管理局
HPです。

にほんブログ村

にほんブログ村

鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
それと入れ替わりに現住地の方が異様に蒸し暑くなりました。
ですが実家周囲の風景の中にはさすがに現住地では感じないような涼感のある景色もちらほら見られました。
今回はそんな風景の中から拾った物を。

名前はわかりませんがアジサイの一種でしょうか。

実家裏の森の朝の光景

夕暮れの太陽と雲のコントラスト

どれもこれもどこでも見られそうな、それでいて実際にはここでしか見られない感覚と思います。

勿論、現住地でも故郷で見られない涼景というものがありそれも捨てがたい魅力があるのですが。
それでも言葉では言い表せない独特の空気の様な物が故郷には感じられます。
・・・などと書きましたがこれを打ち込んでいる今は全身から大汗を流しながら夏バテ2秒前といった感じなのですが。
光山鉄道管理局
HPです。

にほんブログ村

にほんブログ村

鉄道模型 ブログランキングへ
現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。
この記事へのコメント