オオスズメバチの日(汗)

 今回は日常ネタです。
DSC_0180.jpg
せっかく久しぶりの平日休だったのに朝から物置小屋の壁の穴からスズメバチが出現したとの家族のはなし。

大慌てで駆除の依頼をしました。
何しろ出てきたのがオオスズメバチだけに厳戒体制です
DSC_0179.jpgDSC_0182.jpg

駆除業者さんが来て物置小屋の壁を開き30分。

やっと出てきたオオスズメバチの巣。

まだまだ小さい段階だったのは幸いでしたが幼虫はビッグサイズです。
DSC_0184.jpg

 今回のは正直私も驚かされました。
 ハチの子なんぞは業者も驚くほどの生育の良さでそのまま食べられそうです。

 岩手ではこれほどの大きさのは見た事がありません。
 この辺のスズメバチは発育が良すぎます。
DSC_0183.jpg
 ここからは後日談です。

 この後裏の家に挨拶に行った折にその話をしたらそちらでも以前スズメバチの巣を駆除したとの事でバスケットボール大の巣を持ち出され、二度びっくりでした。

 これまでこれほど多くハチが出てきた事はなかったのですがニュースなんかだと今年は殊の外スズメバチの被害が多いそうです。最近の異常気象も関係あるのかもしれません。
光山鉄道管理局
 HPです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

この記事へのコメント

2014年08月30日 23:09
これから秋深まる時期が一年で最もハチが活動する時期みたいですね。

我が家にはススメバチの巣は現在はありませんが、以前は庭木や軒下に巣を作り始めていた時に殺虫スプレーを買ってきて、夜間に数回に分けてスプレーをして、日中に完全にハチが来なくなったのを確認してから駆除したことがありますが、やっぱり怖いですね。
光山市交通局
2014年08月31日 08:21
>hidakamiさん

 スズメバチについてはこれまでもっぱら屋根裏にばかり注意していたので「壁の中」というのは正直意表を突かれましたね。

 実は岩手の実家でも帰省中にアシナガバチの巣が「エアコンの室外機の下」に見つかったりしています。最近のハチは性質がどう猛になりがちで駆除も半ば命懸けですね。自治体によっては駆除費用の補助が出る所も増えているそうですが・・・