ホームページの更新のはなし

 今回は2年前に開設したHPのはなしから。

 一週間ほど前、このHPの訪問者数が5000を超えました。
 更新のペースの遅さを考えると2年間で5000というのは良い数字かもしれません。
SNShouo71SNShouo71IMG_2277.jpg
 このHPも開設当初は形を作るのに精いっぱいで最低限の内容(元々以前のブログ記事の再編集、増補改訂版といった性質の物なので今でもそこは基本的に変わっていませんが)でした。
 しかも開設そのもので精力を使い果たし、開業後半年くらい更新しないできてしまうという恥さらしを(汗)

 半年くらい経ったところでさすがにこれではいけないと思い少しづつ追加や更新を進めてきましたが、ほぼ月一回程度の更新、それもちょこちょことした記事の追加程度しかできない状況でした。
 何よりこの時は半年間のブランクで開設時に覚えたページの作り方や手の加え方をすっかり忘れてしまっていたのが痛かったです。
2011-1006-003.jpg
 ですから手順を忘れない意味でも、この7月頃からはせめて月二回くらいは更新して中身を充実させようとはしていますがその進行も遅々たるものです。
 それにしても他の皆さんの作ったHPなどを拝見するととてもカラフルで見やすい物が多く、参考になると同時に自分のHPの進み具合と出来の悪さに自己嫌悪に陥りかける事が多いですね(恥)
一体どうやってこれほどのHPが作れるのかといつも思います。
DSCN9842.jpg
 それでも先日行なった更新では開設以来初めてメインページを少しだけリニューアルしました。
 もっと賑やかで楽しい物を目指してはいるのですがこの辺が今の私の精一杯です。

 今後も徐々に充実させていこうと思っていますので宜しくお願いします。
 なんだか今回は言い訳のオンパレードになってしまいました(恥)
 (写真はあまり本編とは関係ありません)
光山鉄道管理局
 と、言う訳でそのHPです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

この記事へのコメント